可愛い友達に嫉妬をしてしまう時、感情のコントロールの仕方!
2018.5.5

可愛い友達に時々嫉妬してしまうという方はいませんか?
友達として大事な存在なんだけど、やっぱりその可愛さに嫉妬してしまう…。
大事な友達に嫉妬してしまうという方必見!嫉妬をしないようにするためのコツをご紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
仕事に家事に疲れた私…みんなも同じ?これいつまで続くのかな…
仕事に家事に育児に介護…世の中の女性はみんな疲れ切っています。 疲れたを通り越してもうくたくた...
-
-
父親の不在が娘に与える影響!父親不在は心にこんな影響を与える
父親が不在の家庭で育った子供たちは、父親がいないということで心に影響が出てしまうこともあります。 ...
-
-
誕生日はケーキがなくても大丈夫!代わりに素敵なサプライズを!
誕生日のお祝いには欠かせないケーキ!でも中には甘いものが苦手だったり、生クリームが嫌いだったりする人...
-
-
洗濯機に水道が接続できない!給水ホースの取り付け方法について
引越しをしたりすると洗濯機に水道を接続できないことありますよね。そんな場合はどこを確認すると良いので...
スポンサーリンク
この記事の目次
可愛い友達に嫉妬してしまう…ライバル視をしないようにするためには?
【嫉妬とは】
”妬み”や”羨み”くるものです。
人が自分より優れているときなどに感じるものですよね!友達にとっても仲の良い可愛い子がいて、一緒にいて、楽しいのだけど何だか可愛さに嫉妬をしてしまう…
こんな場合の嫉妬は自分自身でも嫌なもの。なぜ嫉妬が生まれるのか?嫉妬する人は「自分に自信がない…。」という人が多いです。
人の目や評価が気になってしまう性格なので、評価をしてもらえないとどんどん自信がなくなってきてしまいがちになります。自分に自信がなかったり、負けず嫌いだったり、感情豊かな人ほど、嫉妬が生まれやすいとしています。
自分より上手の人が近くにいることによって自分は…と、どんどん卑屈になっていきます。嫉妬したくない!こんな性格嫌だ!友達とはこれからも仲良くしていきたい!
そう感じる方は、「彼女の可愛さを一番身近で知っている」と思う事で、嫉妬心は軽減されるでしょう。
気持ち次第なのです。ライバル視をしないという事を意識すると嫉妬する対象はその可愛い友達ではなくなります。
可愛い友達がいるとどんな時に嫉妬をしてしまう?
どんな場面の時に可愛い友達に嫉妬をしてしまう?
◆同じタイミングでダイエットを始めたのに、友達の方が先に痩せてしまう時。
彼氏を作ろうと一緒になってダイエットを始めたのに、友達の方がどんどん痩せていってしまいには友達は、あっという間に彼氏ができてしまった時は嫉妬してしまいました。
冷静に考えたら、友達はただ単に痩せやすい体質だったと思えるのですが、妬みがいったん始まると止まることはありません。
それがエスカレートして、友人関係にギクシャク溝が入らないように感情をコントロールできればいいですね!
◆そこまでアピールしてはいないけど、リア充を目の当たりにした時。
交友関係が幅広い友達、あちこちのイベントに参加して盛り上がっている様子をSNSであげていたりすると、なんだか取り残された感満載で嫉妬してしまうかもしれません。
私と遊んでいるときが一番楽しいと思ってもらいたいなんて考えているのは独占欲からくる嫉妬ですよね!
友達を独占したいと思っていると、相手は一緒にいるのが、重たくなってきます。程よい距離感での友達付き合いがちょうどいいのかもしれません。
可愛い友達に嫉妬するのをやめたい!仲がいいほど嫉妬は生まれる!?
可愛い友達がいると何かにつけて羨ましく思うものです。男ウケがいい子だと、友達の声や話し方、素振りやファッションなどとりあえず全てにおいて”羨ましい”という感情があります。
仲がいい友達関係の方が嫉妬心が大きくなるとしています。自分に持っていないものを持っているというだけで嫉妬になってしまうものです。
形にあるもので例えたら、【可愛い友達は顔も可愛いしブランドもののアイテムを多数使っている。】
これがもし、まったく知らない人ならば、嫉妬は生まれないはず。それは【接点が無い】からだと言います。
友達なら何かと接点もあるし、話もしてきていますよね!
【元々ブランドなんて興味ないと言っていたのに急にブランドものを持ち出した。】というのは友達の過去を知っているという事になります。
そうゆう表の顔も裏の顔も見ているからこそ、友達がちょっと違う事をしたら羨ましく感じたり、するのだと思います。
いつも一緒の歩幅で歩いていたのに、友達は急に歩くのが早くなり、どんどん差が開いていっている…。
案外そう思っているのは、当の本人だけなんですし、友達はいつだって友達だと思っているものだし、やりたいことをやっているだけなんですよ!
それを応援してあげたり、褒めてあげたり見守ることも友達なんですよ!
嫉妬をしない為にはどんなことをすればいいの?
嫉妬をしない方法なんてあるなら知りたい!と思っていませんか?
やっぱり友達に嫉妬心を募らせてもなんの意味もありません。嫌な態度を取ってしまったり、嫉妬するだけでいい関係を保つことが難しくなる時だってあります。
嫉妬って大小関わらず、人間だれしも持っているものなんですよ!どんな人でもその”嫉妬”という感情といつも付き合っています。
その感情を押し殺してしまうとストレスになってしまいますので、一人の時でも、相手のどんな所に嫉妬してしまうのか、全て吐き出してみてはどうでしょうか?
嫉妬している自分を受け入れることが嫉妬心から離れる第一歩になります。嫉妬心を受け入れることによって気持ちが楽になります。
嫉妬することが、”ダメだダメだ”と思うほど、嫌悪感を抱いて嫉妬している自分って駄目なんだとマイナスに考えてしまう。
嫉妬している部分は彼女の良いところ!それを見習うために何から始めたらいいのか考えてみてください!今この嫉妬心から脱出したい方は、未来を見ましょう!
努力次第でガラッと変わる人生を歩むことができ、あの頃抱いていた嫉妬心は何だったのか?と感じるはずです。
嫉妬心を抱く事で、プラスになることとマイナスになることがある!
可愛い友達に嫉妬をしない為に!
- 自分に自信をもつこと!
- 未来を考える!
- 嫉妬したという事を受け入れる!
- 独占欲は捨てる!
- 可愛い友達もきっとどこかで努力をしていると考える!
- 可愛い友達のことを信用する!
- ”自分”を大切にする!
今回は可愛い友達に嫉妬してしまう女子の心のうちについてご紹介してきました!
嫉妬をすることは自分を成長させてくれる感情でもあります!嫉妬心でマイナスに進むのか?プラスに進むのかはあなた次第です!嫉妬心を味方に付けて、心も成長していけたらいいですね♪
- 生活