夫婦で趣味をするなら!おススメのスポーツ5選!
2018.5.6

趣味を共有している夫婦って、なんだかとっても素敵で羨ましい…と感じないですか?
同じ趣味を持っている夫婦は円満な夫婦がほとんどなんです!趣味を探している方には体を動かすスポーツがとってもおススメ!
そこで【夫婦におススメの趣味スポーツ5選】をご紹介していきます!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
ただの男友達でも、彼は彼女に嫉妬する?嫉妬する行動とその心理
男友達の話をしただけでも彼は彼女に嫉妬。そんな経験ありませんか? 友達として付き合っているだけ...
-
-
彼氏からの連絡減ったり会わないのはどうして?対処方法について
彼氏からの連絡減ったような。そして最近会わないことが多くなったような。誰もが悩む恋のマンネリ期間。こ...
スポンサーリンク
この記事の目次
夫婦で同じ趣味を見つけよう!オススメのスポーツとは?
夫婦生活が長くなると同じ時間を共有することがどんどん減ってきます。何だか最近夫婦間があまり良くない…そんな状況を今すぐ脱出したいと悩んでいる方は案外多いのではないでしょうか?
そこで夫婦の溝を少しでも縮めるにとっておきの方法は…?ご夫婦、同じ趣味を見つけるということ!
同じ趣味をすることで話題が合い、話をする機会が多くなり、距離を縮めることができるということでこの方法を取り入れているご夫婦はたくさんいます。
そこで今回は趣味と言っても【スポーツ】に注目してご紹介していきたいと思います!
ご夫婦で同じ趣味を見つけるおススメのスポーツ5選!
【ゴルフ】
ゴルフをしたことがない!という方でも安心!ゴルフスクールなどに通うことでゴルフ特有の体の使い方をおぼえることができます。ご夫婦でゴルフ経験がなくたって同じ趣味を始めたならスタートは一緒。
一緒に練習をしたり、コースを回ったり同じ時間を共有することができます!
ご主人がゴルフ経験あるけれど、奥様が経験ないという方はご主人からゴルフを教えてもらうのは夫婦の距離を縮めるいいきっかけになるでしょう。
夫婦で同じ趣味!スポーツで体を動かすならこのスポーツがオススメ!
【テニス】
一緒に趣味を共有するのにおススメのスポーツはテニスです!
お互いテニス経験があるならテニスをしていた頃などを思い出し楽しい時間になることに間違いなしですが、テニスもなかなか難しいスポーツなんです!
やはり、ゴルフ同様スクールなどがあるのでスクールに通ってみると上達も早くなり、上達すれば長い時間プレイが出来るのでより楽しい時間になることでしょう。
ボールを打ち合うスポーツなので日頃、直接言えないうっぷんをテニスボールに預けて打ち合う…というご夫婦もいるのではないでしょうか?(笑)
体を目いっぱい使うスポーツなので運動を目的とした趣味をしたい方にはとってもオススメです。ご夫婦でダイエットを考えているという方にも良いでしょう。
夫婦で同じ趣味!ダイエットも兼ねたスポーツならコレがオススメ!
【サイクリング】
サイクリングは他のスポーツに比べ、体に負担が掛からないスポーツだと言われています。夫婦で同じ趣味をするのにサイクリングを選ぶなら、まずは相手のエンジンがかかることが大事です。
お互いストレスを感じずに行うことが大事なのでまずは”近所の美味しいお店にランチをしに行く”といったことから始めたらどうでしょうか?
少し走ることに慣れてきたら、コースを走ったり目標を設定するとよりサイクリングを楽しむ事ができます。
【ボルタリング】
ボルタリングとは低い岩を登るスポーツです。腕に筋力がないから出来ないのでは?と思われがちなスポーツなのですが、案外筋肉がなくたって登れてしまうくらい気軽に始めることができるスポーツなんです。
まずはジムからスタートしましょう!ジムには年齢層も様々!ご老人から小さなお子さんまで楽しんでいます。
そして、ボルタリングを趣味とするカップルや夫婦が増えてきているのでとっても自然にスタートすることができます。
ただ登るというだけなのにかなりカロリーを消費することができ、体幹を鍛えることができるスポーツです。ぜひご夫婦でボルタリングを始めてみてはどうでしょうか?
同じ趣味を持つことの意味を知ろう!
同じ趣味を持つことがメリットの場合とデメリットの場合があります。共通のことをすることによって良い場合と悪い場合があります。
メリットの場合は?
- 共通の時間を共有することで絆が深まる
- パートナーの普段見れない姿を見ることによって、新鮮さが生まれる
- 同じ趣味を持つことで、コミュニケーションを無理なくとることができる
- 達成感を感じることで、楽しい時間だと認識し一緒に続けることができる
- 楽しいと感じれば、更に新たなことにも一緒にチャレンジしてみたくなる
同じ趣味を持つということで夫婦いい関係を築くことができます。
デメリットの場合は?
- 出来ない相手にイライラしてしまうことで溝を深くしてしまう
- 興味の差が違い過ぎている
- 競い合ってしまう
- パートナーの見たくないところまで見えてしまう事がある
- 休日が趣味に消えてしまう
同じ趣味を持つときは相手を思いやる気持ちが何よりも大切です。
夫婦で趣味をもつことで再認識できることがある!
夫婦円満の秘訣とも言われている【趣味の共有】についてご紹介してきました!
世間では熟年離婚が増えてきていますが、どの夫婦も結婚した当初は仲睦まじく周りも羨ましいと思われるほどだったのではないでしょうか?
子供も生まれ子育てに集中している妻や仕事を抱え、毎日忙しくしている夫。すれ違いが増え、一緒の時間を過ごさなくなってしまうと、どんどん夫婦の間に溝を生んでいきます。
しかし、仲の良かったあの頃があるならば、いつになっても取り返しがつくのではないでしょうか?
一番近い存在だからこそ、大切さを見失ってしまう事だってあります。それを趣味を通して再認識できる。それが同じ趣味を持つことで夫婦円満の秘訣なのではないかと思います。
- 恋愛/結婚