友達と絶縁した理由は?友人関係の難しさについて
2018.4.23

今まで仲良く遊んでいた友達と「絶縁」したことありますか?
大きな出来事により相手を信用できなくなってしまった?それとも付き合っている時の小さな違和感の積み重ね?
大人になってから友達だと思っていた人とどういった理由で絶縁に至ってしまったのかを調べました。
また、少数意見ですが絶縁関係にあった友達と「復縁」した体験談もまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
子持ちの再婚を反対されたら?再婚に反対する理由やその心理とは
子持ちの再婚。 男性側が子持ちで、女性が初婚の再婚。 女性側が子持ちで、男性が初婚の再婚 ...
-
-
シンクをキレイに掃除しよう!ステンレス製の場合の掃除ポイント
ステンレス製のシンクをお使いの方も多いことでしょう。 でも気が付いたら水垢やヌメリで汚れてしま...
-
-
食事は大勢がいいよね!一人で摂る食事を寂しいと感じないためには
食事。ご飯。ランチ。ディナー! お腹がいっぱいになればいいと思って、適当なもので空腹を満たして...
スポンサーリンク
この記事の目次
友達と絶縁したその「理由」って?
友達だと思っていた友人からの裏切りによって絶縁に至ってしまった人、いるのではないのでしょうか?
どんなことをされると人は「裏切り」と感じてしまうのでしょうか?
例えば自分はその友達を信用して誰にも言ってない秘密の出来事や相談しにくい事柄を話したのにそのことを他の人話していた、バラされてしまった時に友達に対する信頼感は一気になくなってしまうでしょう。
友達と自分は同じ価値観を持っていると信じているものです。
自分が知られたくないと思っていることは友達にも「口外してはいけない」こととして認識して欲しいものだし、こちらが念を押したり言わなくてもそう感じてくれているという前提があると思います。
ですが、口外するということはただのネタやうわさ話にしか受け取ってもらえてなかったということになりますよね。
そういう行為が発覚すると相手に対しての信頼が一気になくなってしまうのは当たり前のこと。残念ですが友達はあなたのことを大切な友人だと思ってはいなかったのかもしれません。
友達と絶縁に至った理由の原因は「お金」でした
お金に関する価値観の違いを感じると今まで親しく付き合っていた友達と絶縁するきっかけを作ってしまう出来事になってしまいますよね。
例えばお金の貸し借りはトラブルの元と言いますが、自分が親友だと思っている友達からの無心ならどうにか助けてあげたいと思ってしまうのが当たり前の感情ではないのでしょうか?
自分が信用している友達だからこそ「この人だけは絶対にそんなことをしない」「きちんと返してくれるに違いない」と思うのは当たり前。
しかし、残念ながらお金を貸して欲しいという人はすべてにおいてだらしない人と思っていいのです。
信用している友達だとしても「お金を貸して」と言われたら「貸すか貸さないか」で迷うのではなく「この人は本当に信用して良い人物なのか」を考えたほうがよいでしょう。
「お金」に対する考え方はその人を映す鏡と言っても過言ではありません。
「お金が足りない!貸して欲しい」と言われてしまったらお金を貸すことを考えるのではなく「この人はどうして足りない状況を作ってしまったのか」ということを考えましょう。
友達から絶縁されたことのある人いますか?理由が分からなくモヤモヤしているなら第三者を交えて話し合いを
自分が友達に対して付き合いをやめる選択をしたのではなく友達から自分が「絶縁」されてしまったことはありますか?
「もう友達付き合いをしたくない」とはっきりと告げられたことはありますか?
メールやLINEで連絡をしても返事がなかったりスルーされてしまって何となく避けられているなと感じて友達付き合いがなくなってしまったことはありますか?
友達から疎遠にされたり、絶縁されてしまった時、あなたはどういう行動にでますか?
絶縁されてしまった理由をどうしても相手から聞きたい場合には第三者を交えて話し合うことをお勧めします。
両者の言い分が違うから対立してしまいます。自分の言い分は自分にとって都合の良い事が多いのは当たり前。お互い自己主張ばかりしていてもなんの解決にもなりません。
第三者の目から見て冷静に判断してもらいましょう。自分が思いつかなかったような思い違いや理由があるかもしれません。
友達と絶縁!復縁は「絶対にムリ」!?
女性に対して「絶交した友達と仲直りできる?」というアンケートをとった結果、約7割の女性が「絶対にムリ!」と回答しています。
その主な理由は…
- 一度壊れてしまった関係の人のことを信用できない。
- 結局またイヤな思いをさせられる
- 相手を嫌いになってしまったから。一度嫌いになった人間を好きには慣れない。
なるほど、納得の理由ですよね。
お互いに年齢を重ねたり生活環境の変化により今まではそれでよかったけど…ということが増えてきてしまうのは当たり前。
そんな時に「いままでこれでよかったんだからこれからもこれでいいじゃん!」というスタンスでは付き合いは続けられないかもしれませんね。
どんな関係でも相手の立場に立って物事を考えられる関係でいたいですね。
絶縁状態だった友達と仲直りする方法ありますか?
ちなみにこんなアンケート結果も…
「絶縁状態だった友達と仲直りしたことはありますか?」「ある」と答えた人はなんと約5%!
少ないですね。一度壊れた関係はもう元には戻らないと思った方がよいのでしょうか?
少数意見ではありますが友人関係が復活した数少ない方にどういった経緯で仲直りできたのかを聞いてみました。
- トラブルがあって疎遠になったけどクラス会で再会して普通に接することができた。そこからまた交流を持つようになった。
- 環境が変化し、お互い大人になって相手を理解することができた。
- 絶縁のきっかけは100%友達にあった。友達が謝罪の手紙をくれて真摯に謝罪してくれたから許すことにした。
時間が解決してくれたりお互い大人になり、相手の気持ちを汲むことができるようになったりすると絶縁してしまった友達ともしかしたら復縁できるかもしれません。
友達に限らず人間関係って難しいものですよね。
だからこそ今ある友人関係や職場の仲間、恋人、クラスメイトなど、縁があって関わる相手とは思いやりを持ち、相手の立場になり物事を考えお付き合いするように心掛けたいものです。
- 生活