旦那は妻が風邪の時の食事はどうしてる?妻ががっかりする言動
2018.4.26

妻が風邪をひいて体調が悪い時、食事はどうしていますか?
心配している様で自分の事しか考えていないと妻に思われる旦那の言動とは?あなたやあなたの夫の言動は大丈夫ですか?
妻が風邪の時にがっかりする夫の言動や嬉しい言動についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
彼女が他の男と連絡を取っている!?ケンカせずにやめさせる方法
彼女が彼氏以外の男と連絡を取り合っていたら…彼氏は嫌ですよね。 でも、意外とやめて欲しいとは言...
-
-
偶然会うことが多いと意識してしまう!なぜ偶然会ってしまうのか
異性に限らず、いつも偶然会ってしまう人っていませんか? 特に異性だと「また今日も会ってしまった」と...
-
-
彼女と勉強は両立できる?恋愛しながら受験をすることのメリット
大学受験を控えている高校生男子の皆さんの中には、彼女と受験勉強の両立ができるかで頭を悩ませている人も...
スポンサーリンク
この記事の目次
風邪の時に旦那が作ってくれる食事に感動する妻
風邪をひいて寝込んだ時は、なんだか心身ともに弱った気分になりますよね。そんな時に旦那様が料理を作ってくれたら妻は感動するんです!妻たちが嬉しかったエピソードを聞いてみました。
- 早く治るようにと玉子酒を作ってくれて嬉しかったです。
- 味や出来栄えよりも夫なりに一生懸命作ってくれるのが嬉しい。
- 味付けを忘れて味がしない雑炊だったけど作ってくれたことが嬉しかった。
- 普段は何もしない夫が家族の分までご飯を作ってくれて嬉しかった。
- 全然料理が出来ないのにリンゴをむいてくれた。でこぼこしているリンゴでも頑張ってくれたのが分かって嬉しかった。
- 初めておかゆを作ったらしく鍋いっぱい食べきれないほどの量だったけど嬉しかった。
妻としては慣れないながらも一生懸命作ってくれたことや気持ちが嬉しいようです。奥さんが風邪で寝込んだ時は、優しく看病してあげてくださいね!
妻が風邪ひいたら食事はどうする?旦那の間違った行動
「風邪ひいてるときに食事の支度するのは辛いだろ?俺は外で食べてくるから気にしなくていいよ。ゆっくり休みな!」
奥さんが風邪ひいている時にこんなこと言っていませんか?旦那さんにとっては奥さんを気遣っての言葉でしょう。
でも、妻の気持ちとしては、気遣ってくれるのは嬉しいし、食事の用意をしなくていいのは助かるけど、でもそうじゃない!と思っているはずです。
だって、あなたは外で食べれていいでしょうけど子供や私の食事は!?私が風邪ひいて寝込んでいる時ぐらい早く帰ってきて家事や育児を手伝ってよ!コンビニでも何でもいいからせめて夕飯を買って帰ってきてよ!と思うからです。
奥さんが風邪をひいている時くらいは、いつもより家事や育児に協力してください。
今は色んなものが買える時代です。無理に料理を作ってあげなくても、何が食べたいか聞いて買ってくることも出来ます。病気の時に食べたいものは人それぞれですから、おかゆやゼリー、フルーツの缶詰など希望を聞いて早めに買って帰りましょう。
きっとそれだけでも奥さんは嬉しいと思いますよ。
妻が風邪でダウンしても…旦那に食事は任せられない
私の夫は独身の時に一人暮らしをしていたにも関わらず、まったく料理が出来ません。
袋入りのインスタントラーメンですらまともに作れないのです。水の分量やゆで時間など作り方は袋に書いてあるのに、それを見ないで作るのでスープは薄く麺は伸びまくりで、具もありません。
私が体調が悪い時に食事を用意してとは言われませんが、ピザなどの重たいデリバリーや外食しようと言い出します。体調が悪い時にそんな物は食べられないので結局私が作っています。そんなわけで、体調が悪い時でも夫に料理を作って貰ったり食事の用意をしてもらうのは心配な状況です。
料理は100%私の担当なのですが、それ以外の事は手伝ってもらうようにしています。と言っても毎日ではありません。むしろ、ごくたまになのですが、掃除や洗濯などを手伝ってもらいます。
そして、手伝ってもらったら過剰なくらい感謝しています。少しづつ家事に慣れて行ってもらおうとしているところです。体調が悪い時に、料理は期待できませんが、他の家事をしてくれたら良いなと期待しています。
妻が風邪で旦那が食事の支度をしようとすると・・・
結婚してから妻に代わって食事の用意をしたことはありますか?炊飯器の場所、お米が置いてある場所、どこにあるか分かりますか?妻が風邪をひいて寝込んだ時に、奮起する旦那様もいるでしょう。
こんな時くらい俺が看病するぞ!まずはおかゆをつくろう!お前はゆっくり寝てろ!任せとけ!あれ?米はどこだ?・・・お~い、米はどこにあるんだ?おぉ、ここにあったか。
あれ?計量カップはどこにあるんだ?・・・お~い軽量カップどこだー?あぁ、ここか。おかゆは炊飯器で作れるんだよな?水の分量はこのおかゆってメモリのところで良いのか?
こんな状況になってしまうと、妻はゆっくり寝ていられません。フラフラな状態でも自分でやった方が早いのです。
体調が悪いのに、心配で気が気ではありませんし、自分の夫がこんなに家の中の物がどこにあるのか分からないなんてと愕然とするのです。
体調が悪い時に食事を作ってくれるのは嬉しい事です。でも、出来ればどこに何があるのか把握しておいた方が良いでしょう。
風邪で食事を作れない…旦那のこんな発言や行動に妻はイラッとしてる
●「俺は大丈夫だから」と自分の事しかしない
風邪の時くらい自分の事は自分でするから大丈夫だよ。という気遣いなのかもしれませんが、自分の事しか考えていない行動です。「何か食べたいものある?食事は買ってくるから大丈夫だよ」というように、妻の食事も心配してあげてください。
●「ご飯は?」と聞いてくる
病人のこちらの心配をするよりも、自分の食事の心配・・・。こんな時くらいまずはこっちの心配をしてよ!子供じゃないんだから食事位自分で何とかしろ!と妻を怒らせてしまいます。自分の事よりもまずは妻の体調を気遣った言動を心がけて下さい。
●心配しているのは口先だけ
言葉では「大丈夫?」「ゆっくり休んで」と言うだけのパターン。心配はしてくれていても、例えば食事の後片付けさえしてくれないで食べ終えた食器がシンクにたまっていると、言葉だけかよ!と妻はがっかりします。熱が下がって動けるようになってきたときに、貯まった洗い物や洗濯物、散らかった部屋を目の当たりにすると、落胆してしまいます。心配する気持ちがあるなら、いつもは妻がやっている家事を自分がやるくらいの行動を見せてほしいものです。
- 恋愛/結婚