友達との旅行でイライラ…そうならないための秘策を教えます!
2018.4.29

仲の良い友達との旅行って、計画の段階から楽しみですよね。
それなのに、旅行中の些細なことでイライラしてしまい、ケンカしてしまうことが多いと言います。
友達との旅行でイライラするのはなぜ?その理由とそうならないための方法について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
運転初心者の遠出で気をつけること!遠出のポイントと目安の距離
運転免許を取得したばかりの初心者の人が自分の運転で遠出をするときは、おさえて起きたいポイントや目安の...
-
-
友達と旅行するなら節約旅行をしよう!お金をかけずに楽しむ方法
友達と旅行に行きたくてもお金がない・・・という人は多いのではないでしょうか。 お金を掛けずに旅...
スポンサーリンク
この記事の目次
仲の良い友達と旅行に行ってもイライラするのはこんな時!
普段は仲の良い友達なのに、一緒に旅行に行くとイライラする・・・こんな経験ありませんか?友達と旅行に行った女性がイライラするのはどんな場面なのでしょうか?
まずは「遅刻」。これはイラっとしてしまいますよね。「ごめんね」ともちろん謝ってくれるものの、旅行の度に遅れてくる・・・そんな友人にイライラする女性が多いようです。
そして「スマートフォンでのゲーム」。現代の流れのせいかもしれませんが、電車やバスなどで移動している時ばかりじゃなく、観光地に着いてもゲームばかり。せっかくの旅行で会話が弾むはずが、これじゃあ台無し。理由も納得ですよね。
さらに、一緒に立てた旅行プランがその通りにならないと怒ってしまうタイプの友人にもイライラすると言います。旅行(travel)はトラブル(trouble)が語源とも言われる通り、いくら徹底的に調べてプランを作ったとしても、その通りにいかない時だってあるものです。それに対して怒り出す友人・・・旅行がつまらなくなってしまうのも納得です。
友達との旅行でイライラしないために気を付けること!
では、友達との旅行でイライラしないためにはどうしたらいいのでしょうか?
家族との旅行だとイライラしないのに、友達だとイライラする・・・そんな人もいるのではないでしょうか?
友達は身内ではありません。どんなに普段一緒に過ごす時間が長くて仲が良いと思っていても、あくまでも他人です。そのことを心にとめておけば、イライラすることも減るのではないでしょうか?
そして、計画を早めにたてて、行ってみたい場所などを伝えておくことも大切です。仲が良いとは言っても、趣味が違う場合だってあります。あらかじめ「ここに行きたいんだけど、一緒に行ってくれる?」というふうに了承をとっておけば、お互いにイライラしなくても済みます。
旅行期間が長い場合、たまには別々に行動するのもいいでしょう。相手だって自分だって一人になりたい時間があるかもしれません。いつも一緒に行動してばかりいると、疲れてしまってイライラすることもあります。
友達との旅行中にイライラしてケンカ・・・仲直りの方法は?
実際に友達と一緒に旅行に行ってイライラしてケンカしてしまった場合、みんなはどうやって仲直りしたのでしょうか?
ある人は海外旅行へ行った時に、「ランチをどこで食べようか」ということで友達とケンカしてしまったといいます。その時の友達は疲れていたらしく、周辺にあったファーストフード店(日本にもある大手チェ―ン店)に行きたいと言いました。でも私は「せっかくだから、ここでしか食べれない物にしよう。」と。
そんな言い合いを繁華街でしていたのですが、私が諦めることになってファーストフード店に入りました。
でも入ってみると、日本にはないご当地メニューのようなものがあって、二人で「来てよかったね。」と自然と仲直りできました。
友達との旅行では、何を食べるかで意見が合わない時もあるでしょう。でも上記のように仲直りできるパターンもあれば、結局お腹が空いてきて、ケンカしている場合じゃなくて仲直りしたというパターンもあるようです。
旅行によってわかる友達の意外な一面にイライラする!
一緒に住んでいる家族と一緒なら、生活していてどんなクセがあるのかもわかっていますよね。
でも友達となると、旅行で同じ部屋に泊まることで知らない一面を見てしまい、イライラしてしまうこともあると言います。
例えば、シャワーの使い方。だいたいのホテルはトイレと一緒になっているユニットバスが多いですよね。そこで友達が使った後に自分が入ると、床やマットが水で濡れているのに、そのままにしている状態にイライラすると言います。後に使う人のことも考えて使わないと、こんなことが起こってしまいます。
そして、時間にルーズな人もイライラさせるようです。「明日は〇〇へ行くから、☓時に起きようね。」と約束したのに、寝坊する友達・・・自分も気をつけないと、相手をイライラさせてしまうことになるでしょう。
これは友達というよりも恋人との旅行の方が多いかもしれませんが、寝ている時の「イビキ」でイライラするという人も多いようです。普段はひどいイビキじゃなくても、疲労によってイビキがひどくなる場合も。でも、これは防ぎようがないかもしれませんね。
なんでも私に任せっきりの友達との旅行でイライラ爆発!
友達との旅行でイライラしてしまった人の体験談をご紹介します。
Aさんは数回海外旅行の経験があったのですが、今度一緒に行く友人は海外旅行初体験。そのため、どんなところに行くか、移動手段はどうするかなど、旅行の計画はすべてAさんに任せっきりだったと言います。
「頼りにされている」とAさんも頑張って計画を練っていたのですが、せっかく一緒に行くのだからその友達の意見も聞きたいもの。でも、何か旅行に関する話をしても「わからない。任せる。」で終わってしまっていたようです。
そんな状態で旅行へ出発。いくら調べていったとしても予定通りに行かないこともあるのが旅行というもの。それなのに「〇〇ちゃん(Aさん)の言う通りにしたのに」「この道だって言ってたのに」など、すべて私が悪いような言い方・・・これにはAさんもイライラが爆発したと言います。
友達に任せっきりにしていたのに、これはないですよね。楽しい旅行が台無しになってしまったようです。
- 旅行/アウトドア