体が弱い女性必見!不調の原因や対処方法をご紹介
2018.5.1

体が弱い女性、女性から見ても守ってあげたくなっちゃいます。
なぜ体が弱いとモテるの?体弱いアピールはウザがられる?本当に虚弱体質を直したい場合。などなど体が弱い女性についてご紹介。
虚弱体質にはいろいろな原因があるようですよ・・・。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つわりで嘔吐したら茶色の嘔吐物が・・・その症状、気を付けて!
お腹の中に赤ちゃんを身ごもると女性の体には「つわり」という変化が現れます。 つわりで嘔吐してし...
-
-
排卵日は体温が高い?基礎体温を測って排卵日をチェックしよう!
毎朝基礎体温を測っていると、一定のグラフが出来ます。基礎体温は排卵を境にして高い状態へと変化します。...
-
-
学校生活は疲れる?帰宅後に短時間仮眠をとって寝るのは効果的!
学校から返ってきたら疲れている様子の子供、毎日帰宅後に寝るという子もいますよね。最近の子供は学校生活...
スポンサーリンク
この記事の目次
体の弱い女の子は魅力的?モテる女の子を目指すには
「俺がいなくてもお前は大丈夫」よくドラマで主人公がふられる時に言われるセリフ。逆に俺がいないとダメな女の子って!?
体が弱い女の子?そんな女の子はやっぱり男の子は守ってあげたくなるのでしょうか。女の子にとって、そう思ってくれる男の子は頼もしいですよね。
そして俺がいないとダメと思っているのですから、他の女の子にも見向きもしない・・・。まさに理想的です。
男の子としても、女の子を守っている感が大事なのでしょう。
自分で何でもできる女の子よりも、男の子を頼ってくれる子がそばにいる事が自信にもつながっているんでしょうね。
ならば体が丈夫でもOK、彼を頼りにしているという事をアピールしましょう。あまりやりすぎると逆効果になるのでご注意を!
体が弱い女性は、食生活の見直しで虚弱体質から脱出
モテたいためではなく、本当に体が弱くて困っているなら食生活を見直してみませんか?
・朝食抜き
全体的に食事の量が摂れていても、朝食を抜いてしまったり栄養素が低い軽い朝食をとっていると、体の各部分に栄養が十分にめぐって行きません。風邪を引きやすい、体がだるいなどの症状がある方は要注意!朝食を見直してみましょう。
・偏食してない?
カロリーは摂取していても、お肉ばかり、甘い物ばかりなど偏食をしていると栄養が足りない状況になってしまいます。また痩せたいからと言って炭水化物をまったくとらないのもエネルギー不足を招きます。体の調子が気になり始めたら栄養のバランスのとれた食事を心がけましょう。
その他にもヨーグルトなどの乳酸菌は腸内環境を整えてくれます。食生活のバランスが良くないと便秘になり、老廃物がたまると免疫も低下します。乳酸菌を体の中に取り入れて、体質改善を図りましょう。
体弱い女アピール、やりすぎは周りからウザイと思われる!
体の弱い女性は男性にモテル、と思い込んでやりすぎると逆に男性からウザイ!と思われる事も。
まあ男性に限らず、近くにいつも調子が悪いと嘆いている人がいると気が滅入りますよね。調子が悪いオーラは、周りの人も巻き込んでしまいます。
自分はチョット心配してほしい、気にかけて欲しい。それだけのつもりでも頻度が激しいと周りはウンザリと思う事も。
また調子の悪さをアピールして、仕事をさぼろうとすると信頼を失くしてしまったり、後で大きなツケが回ってくることもあります。
本当に調子が悪い時は周りにアピールする余裕がなくなる事位、大人なら承知済み!大袈裟なふるまいは自重した方がよいでしょう。男性からも女性からもウザイと思われてしまいます。
体の弱い原因、実はストレスにあるかも知れません。
風邪をひきやすい、病気になりやすい、いつも体の調子がイマイチという方。食生活はキチンとしているのに、体の調子が悪く元に戻らない。という方、ストレスが原因かもしれません。
ストレスは自律神経を見出し、体のいたるところに不調を与えます。気の持ちようと、簡単に考えず対処方法を考えましょう。
しかしストレスの原因は沢山あります。意外にストレスと感じていないようなことが大きな心の負担になっていたり。
またストレスの原因が解決されても、いつも悩み事を抱えているような方なら、ストレスが後を絶ちません。根本的な考え方の変換が必要となってきます。
これが身に付けば、小さなストレスは大分なくなるでしょう。方法はとにかく悪い事もいい事としてとらえる。
もし病気になってしまっても、この程度でよかった!仕事でミスをしてしまっても、いい経験が出来た。これからに活かそう!と常にプラス思考にしていくのです。
最初はなかなか出来なくても、長く続けているうちに自然と身についてくるはず。
またストレスがあった時は、それを発散させたり、ゆっくりと休む時間を意識してとりましょう。気が付くと、体の調子も整ってくることも少なくありませんよ。
体の弱い人にお勧め!軽い運動が体質改善に
またストレスの他にも、体の疲れが取れない原因として考えられるのは、基礎体力の低下。虚弱体質だから運動が出来ない?
いいえ、大丈夫!無理に激しい運動する必要はありません。最初は運動というよりも少し体を動かすという感覚から始めてみましょう。
バランスボールの上にのって体幹を鍛える。時間だって最初は少しの間でOK!テレビを見ている間にバランスボールに乗ってみるのもいいでしょう。
その他には気分や天気のいい日にウォーキングをしてみるのも効果的。
どちらにしても無理はストレスにもつながりますので、出来る時に好きな時間から始めて下さい。楽しく続けられる事が重要です!
そのうち体調が良くなれば、新しいスポーツにも目が向いてくるようになるでしょう。
- 健康