友達が少ない人は休日、どう過ごしたらいい?休日の過ごし方
2018.5.13

世の中は友達が多い人ばかりではありません!友達が少ない人は、お休みの日はどんな過ごし方をしているのでしょうか?
もしかしたら一人で過ごしている人のほうが楽しんでいるのかも!?
気になる友達が少ない人の休日の過ごし方やおすすめを紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
元嫁と連絡を頻繁に取るって変だよね?元嫁との付合い方について
元嫁との連絡。 彼に、旦那に、バツがついている人の悩みで一番多いのは『元嫁との関係』ではないのでし...
スポンサーリンク
この記事の目次
友達が少ない人は休日をどう過ごす?
友達が多くても、少なくても一人で休日を過ごすことはありますよね。そんな一人で休日を過ごすときにはどのようなことをしているのでしょうか?
社会人の場合、休日はゆっくり休むために使いたいと思っている人が多いようです。朝はゆっくり起きたり、インターネット、テレビ、DVDなど一人の時間を楽しむことを優先して行うようです。
頑張って、掃除をしたり洗濯をするというよりかはほどよく自分のペースで過ごすことが一週間の疲れをとってくれるのかもしれません。
友達が少ないと、どうしても休日に一人でいることを寂しいと感じてしまいますがそんなときは自分の好きなものに時間を費やしましょう。人と外出すればどうしてもお金がかかります。一人でいる時間が長いと貯金を貯めやすいと言えるでしょう。
また、1人の場合は相手のことを考える必要はないのでわずらわしさもありません。時間もたっぷりあるので自分磨きに使いましょう。
友達が少ないから休日が楽しくない・・・そんな人におすすめ!
社会人になってからの友達作りは、どうしたらいいのでしょうか?そんなお悩みがある人におすすめなのが、少人数制の料理やパンやお菓子教室のような習い事です。
男性でも女性でも料理ができることでデメリットはないはずです。料理教室などのようなものではなくとも、自分の興味のあることにチャレンジしてみるといいかもしれません。
誰もがはじめは初心者です。年齢が違っていても、話しやすい環境と言えるでしょう。友達ができなくとも、やってみたいことを習うのですからハードルは低いはず。
そもそも、自分はどんなものが好きなのか考えてみるのもいいかもしれませんね。まったく興味のないことに挑戦してみるのも新しい発見があるかもしれません。
習い事や新しいことを始めるときは、できるだけ通いやすいところにするといいでしょう。行くまでに時間がかかったり、大変な場合は途中で辞めてしまいやすいのでまずは近場で探してみましょう。
友達が少ないわけじゃない!?休日の過ごし方
休日に一人で過ごす人は、もしかしたら時間の過ごし方が上手な人なのかもしれません。趣味がテニス・野球などの場合はどうしても、相手をしてくれる人が必要です。
この趣味がある限り、その仲間達との友達関係は続くでしょう。どんな人でもこのように相手が必要なものであるとは限りません。一人で楽しむことのできることが趣味の人もいるでしょう。
もしかしたら、1人で過ごすことができる趣味を持っている人のほうが多いかもしれません。どちらも趣味として楽しめたら素敵ですよね。映画鑑賞・音楽鑑賞・読書など一人でできる趣味の幅を広げるのもいいかもしれませんね。
人と何かを共有するのは楽しいですが、自分のためだけに何かに没頭したりできたりする時間があるのはとても贅沢なことなのかもしれません。
1人で過ごしていても、ぜんぜんおかしくない場所としてゴルフの打ちっ放しや、バッティングセンターなどがあります。一人でカラオケも今は当たり前ですよね。
1人で過ごしている人は周りにたくさんいますよ。実家に遊びに行くのも、おすすめです。親孝行にもなりますね。
友達と休日が合わない人はこんな過ごし方もおすすめ
1人で休日を過ごすなら、銭湯やスーパーお風呂などがおすすめですよ。少し遠くの温泉に足を延ばしてもいいし、近辺の銭湯巡りも風情があってなかなか楽しめます。
また、神社やお寺巡りもおすすめです。静かで緑が多い神社を散歩すれば、気持ちもスッキリすること間違いなし!
スッキリできるといえば、マッサージやエステもおすすめです。ほとんどの人が一人で利用する場所ですよね。1人でご飯を食べるのが苦手だったり、ついついコンビニでご飯を買ってしまう人におすすめなのがあえて狭い店に行く!です。
美味しいラーメン屋さんは、狭いことがよくありますよね。カウンターしかないお店も多いです。そんなお店はお一人様だらけです。むしろ、大人数のほうが行きづらい。そんなお店を探してみるのはどうでしょう?
居酒屋さんなども、お客さんはみんなお一人様なんてところもありそうですよね。そんな大人時間を楽しめる場所を探してお友達ができたときにぜひ教えてあげてくださいね。
友達が少ないなら昔の友達と連絡を取ろう!
友達が少ないという人は、1人は友達がいるということですよね。学校を卒業して、社会人になって、結婚をして、子どもが生まれて・・・など生活が変わり疎遠になっている人は多いと思います。
そんなときは、まず連絡してみましょう。実家に帰る予定があるからご飯でも行こうと誘えばいいのです。
相手に家族がいたり、子どもがいるとなかなか誘いづらいという気持ちがあるかもしれませんが無理であればまたの機会にすればいいだけなのでぜひ、連絡を取ってみてください。
また、友達の友達を紹介してもらうといいでしょう。学生の頃も友達の友達と会っているうちに友達になっていたことはありませんか?
自分の家で、たこ焼きパーティーでもご飯を食べに行くでも友達を誘って、他に友達を誘ってもらうといいかもしれません。
友達の友達は、間に知っている人がいるので会話もしやすいはずです。共通の友達の良いところなどを話あえばきっと盛り上がりますよ。
- 生活