一人暮らしの部屋を変えよう!モテる男部屋にするために
2018.10.6

男性の一人暮らしの部屋はどうしてもごちゃごちゃして、とても人なんて呼べない状態になってしまいますよね。
でも、インテリアを変えることでモテ部屋になる可能性もあります!
では、どんなインテリアにすればいいのでしょうか?色はどうするべき?1Rでもおしゃれな部屋にすることはできる?
おしゃれな部屋にすれば、女性にモテるかも?一人暮らしの男性のための部屋の改造方法について説明します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
ボケとツッコミ・モテるのは?ツッコミ力を磨いてモテる自分に!
ボケが上手な人とツッコミが上手な人、実際にモテるのはどっちなのか気になる人もいますよね!ボケやツッコ...
-
-
キッチンやシンク周りをDIY!100均グッズで簡単にできます
キッチンやシンク周りは、毎日使うのでオシャレにDIYしたいですよね! それなら!100均グッズで簡...
-
-
子持ちの再婚を反対されたら?再婚に反対する理由やその心理とは
子持ちの再婚。 男性側が子持ちで、女性が初婚の再婚。 女性側が子持ちで、男性が初婚の再婚 ...
スポンサーリンク
この記事の目次
一人暮らしの男性の部屋はインテリアが勝負!
男性の一人暮らしの部屋をより魅力的にするためには、どういったことに気をつければよいのでしょうか。
男性の一人暮らしを魅力的にするにはカラーを統一する
色々な色を使うと部屋はごちゃごちゃしがちに見えます。
そのため、スマートなカラー統一をして見ましょう。
例えば、使用する色は3色と決めて、メインの色を黒・サブの色を茶色・アクセントとして赤色を使い、落ち着いた感じに統一するのも良いでしょう。
あまりインテリアについて詳しくないと言う人は、まず大きい家具(ソファーやベッド、テーブルなど)の色をメインの色で統一してみるとぐっとおしゃれ感が増します。
間接照明を使うことでおしゃれな部屋の印象に
間接照明があると一気におしゃれな部屋の印象を受けます。
部屋の角に間接照明があるだけで部屋の雰囲気が変わり、女性受けも良いでしょう。
男性の一人暮らしでも、部屋はこんなテイストにしてみませんか?
部屋をより魅力的にするためにはある程度テイストを決めてインテリアを決めてみてはどうでしょうか。
統一感も出ておしゃれな部屋を作りやすいです。
- モダンテイスト
モダンテイストは直線的なデザインのインテリアを使用します。
生活感があまりなく、ホテルのようなスマートでおしゃれな印象になります。
知的ですっきりとした印象になるので男性にはぴったりでしょう。
- 和モダンテイスト
直線的で現代的なデザインの中に和のテイストを盛り込んだものになります。
日本ならではのテイストを加えることで、モダンテイストの部屋よりもなんとなく居心地の良い温かい雰囲気を感じさせる事ができるでしょう。
かなり上級者向けのコーディネートになり、全体のバランスを良く見た上で、小物で和の統一感をだすことがポイントです。
1Rや1Kの一人暮らしの男性必見!部屋の家具の置き方のポイント
1Rや1Kだと、部屋が一つしかないのでその空間に生活に必要なもの全てを、詰め込まなければならなくなります。
その為、家具の配置が難しく、部屋の中がごちゃごちゃしていたり狭く感じてしまいがちになります。
1Rや1Kの部屋の場合気をつけたほうがよいポイント
家具はロータイプを選ぶことがポイント
家具はロータイプのものを選ぶようにしましょう。
背の低い家具を選ぶと上の空間を取る事ができるので、狭い空間を少しでも広く見せる事ができます。
家具を仕切りとして使う
ワークスペースとくつろぐ空間を仕切るために家具を利用してみましょう。
ソファーなどは部屋の壁に沿って置きがちですが、あえて部屋の中心に配置する事で仕切りを作る事ができます。
収納スペースを工夫する
1Rや1Kだと収納スペースが少ない事も難点です。
そこで見せる収納ラック等を利用してインテリアの一部として収納スペースを作れば一石二鳥です。
女子ウケ間違いナシ?モテる男の部屋の条件
女性ウケを狙う部屋を作るためには、やはり「清潔感」があることが最低限必要でしょう。
清潔感のある部屋はリラックスも出来ますし、またこの部屋にくつろぎに行きたいと思わせることも出来ます。
では、そのために気をつけることをお伝えします。
- 掃除はこまめに行う
掃除を日々こまめに行っていれば部屋はそれなりに綺麗に保つ事が出来ます。
一気にやろうとすると大仕事になってやる気も失せてしまうので、こまめに行う事が大切です。
そして部屋に不必要なものを置きすぎなければ部屋掃除も楽ですし、見た目もごちゃごちゃした感じは見えません。 - 植物を置く
部屋に緑があると癒し効果があり、さわやかな部屋の印象を与える事ができます。
ゴミや使い終わった食器はシンクに溜めておかないように気をつけてください。
こういった工夫一つで女性からの部屋の評価はぐっと上がりますので、ぜひ気をつけて実践してみてください。
一人暮らしの部屋に絵や写真を飾ってみませんか?
部屋に入って目にされやすいのがフォーカルポイントです。
スペースも広いため目に入りやすく、壁に何もないと少し寂しい印象を与えてしまいますよね。
旅館などではフォーカルポイントに掛け軸が飾られていたりと工夫されています。
ちょっとしたことですがあるのとないのとでは部屋のイメージもかなり変わるでしょう。
一人暮らしでもフォーカルポイントを工夫してみてはどうでしょうか。
その方法としては、アートや写真、ポスターなどを選んで壁に飾ってみましょう。
複数の絵や写真を並べるには少しセンスとテクニックが必要となってきますが、一枚だけであれば簡単に取り付ける事ができます。
どんなアートや写真にすればよいのかわからないと言う人にはモノクロ写真がお勧めです。
モノクロ写真は部屋の色のバランスを崩すこともなく、さりげなくおしゃれに飾る事ができるので初心者の方にはお勧めでしょう。
写真を入れる額縁もインテリアには影響するのでしっかり選んでみてください。