卵を使った人気レシピが知りたい!とっても簡単なレシピです
2018.8.23

好きな卵料理はなんですか?
オムライス、だし巻き卵、茶碗蒸し、そのまま卵かけご飯・・・。色んな卵料理がありますね。
栄養満点な卵は毎日食べたいくらいです。
そこで簡単に作れる、人気レシピがしりたいですね!
だし巻き卵に色々な具材をいれて栄養アップ!
手間のかかる茶碗蒸しがレンジで簡単にできちゃうレシピを紹介します!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
主菜と副菜の意味やその違いとは?主婦としてしっかり理解しよう
「バランスの良い食事を心がけましょう。」とよく言われますが、その時に必ず登場するのが「主食・主菜・副...
-
-
しらたきご飯を冷凍!美味しくヘルシーでダイエットにおすすめ♪
痩せたくてもご飯は食べたい!そんな人におすすめなのがしらたきご飯です。 しらたきはヘルシーなイ...
-
-
唐揚げは電子レンジで下処理を!半生防止や時間短縮になりますよ
唐揚げって上手に揚げるのが難しいですよね。ジューシーに揚げたいと思うと半生になってしまったり、今度は...
スポンサーリンク
この記事の目次
簡単でみんな大好き!だし巻き卵の人気レシピ集
卵料理は年齢や性別に関係なく、多くの人に人気があります。
卵は価格も安定しているので、主婦にとっても心強い食材の一つです。
卵料理の定番といえば、出し巻き卵ではないでしょうか?
お弁当にも入っている事が多いですし、お寿司のネタとしても子供に大人気です。
そんな出し巻き卵ですが、いつも一緒では飽きてしまいませんか?
卵は色々な食材と相性が良いので、アレンジもしやすい食材です。
いつもの出し巻き卵をアレンジしてみましょう。
普段の出し巻き卵にプラスするだけで、ボリューム的にも栄養価的にもグッとアップします。
例えばほうれん草やねぎなどの野菜はいかがでしょう。
他にひじきなどもおいしいです。
また、昨日の夕食の残りの金平ごぼうや、切り干し大根なんかをいれても美味しくできます。
色々な組み合わせを楽しんでくださいね。
簡単に出来る!居酒屋さんの卵を使った人気レシピ!
卵料理はどこへ行っても人気レシピですよね。
居酒屋さんへ行っても、たくさんの卵料理を目にします。
出し巻き卵はもちろん、味付け卵やオムレツ、オムライス、茶碗蒸しなど色々ありますよね。
でも今回は、外食メニューのようだけど、意外に簡単に作れる「トンペイ焼き」をご紹介しましょう。
肉や野菜などを卵でくるんだ料理です。
作り方は簡単です。
- 包む野菜や肉を一口大に切り、炒めて取り出して置きます。
- 卵を溶いて、フライパンに流し入れて、大きく混ぜ、弱火で火を通します。
- 半熟の頃に、包む具材をのせて巻きます。
- お皿に盛り、完成です。
お好み焼きのようにソースと青海苔、かつお節、マヨネーズなどをかけて頂きます。
包む具材で色々な味を楽しめるのがトンペイ焼きの良さです。
具材をキャベツの千切りのように細く小さくすれば、先に炒める必要もなくなります。
野菜や肉の他に、ピザ用チーズなどをいれると更に美味しくなります。
卵料理で、簡単な人気レシピはたくさんあります!
みんな大好きな卵料理は、美味しい人気レシピもたくさんあります。
スクランブルエッグや卵焼きは朝ごはんの定番ですよね。
他にもこんなにたくさんありますよ。
- 出し巻き卵
日本の卵料理といえば、これでしょう。
フワフワとした出し巻き卵は、飽きのこない味でいくつでも食べられそうです。 - 茶碗蒸し
こちらも日本の卵料理の定番でしょう。
出汁と卵の味を堪能できる料理です。 - ポーチドエッグ
落とした卵という意味のこの料理は、イングリッシュマフィンに挟めばブランチにぴったりです。
他にもカレーに乗せるも良し、サラダに添えるも良しの万能卵料理ではないでしょうか。 - オムレツ
具材を卵で包む定番のオムレツやスペイン風の具材に卵を絡めて焼き固めるタイプのオムレツが定番ではないでしょうか。
こちらも具材をかえれば、色々な味を楽しめるのでとてもおすすめです。
朝食から、おつまみまで幅広く対応できる料理でしょう。 - きくらげと卵の炒め物
中華風といえば思いつくのはこれです。
きくらげのコリコリとした食感はたまりませんよね。
卵はオイスターソースとの相性も抜群です。 - プリン
料理ではないですが、卵を使ったスイーツの王道といえば、これでしょう。
甘くて滑らかな舌触りのプリンは、なんともいえない幸せを感じさせてくれます。
卵料理といえば茶碗蒸し!レンジで簡単に!
日本らしい卵料理と言えば、茶碗蒸しではないでしょうか。
出汁の味と滑らかな食感、色々な具材も入っていて、五感で楽しめる料理ですよね。
茶碗蒸しは、出し汁に溶いた卵を加えた卵液を蒸して固めた料理です。
中には様々な具材を入れる事が出来ます。
茶碗蒸しは面倒な工程が多そうで、難しそうですよね。
そのイメージが先行するので、作ったことないという方もたくさんいるのではないでしょうか?
蒸し器が必要というのも敬遠される理由かもしれません。
ですが、レンジを使えばそれらを一気に解消できますよ。
具材も、卵に合うものであれば大体のものは美味しくいただけます。
気負わずに、自宅にある食材で試してみませんか。
出し汁500mlに対して卵2個くらいを目安に卵液を作ります。
出し汁は水と白だしや、和風だしを混ぜたもので大丈夫です。
冷ました出し汁に、溶いた卵を加えます。
滑らかさを求めるなら、ここで濾しておきましょう。
作った卵液にお好みの具材を入れて、レンジで温めます。
卵液が固まれば完成です。
好きな卵料理を教えてください!
子供に人気の卵料理を聞けば、「オムライス」と答えが返ってくるのではないでしょうか。
ケチャップで味付けしたご飯を、フワフワ半熟卵と一緒に食べるのは最高ですよね。
子供だけではなく、男性にも好まれます。
でも、実は一番食べられているのは、卵かけご飯だと個人的には思います。
手っ取り早くご飯を食べられますし、何より美味しいですよね。
美味しそうな卵が手に入ったら、まず試してみるが卵ご飯です。
最近では、専用の醤油があったりして、卵かけご飯に対しての愛さえ感じます。
他に人気の卵料理と言えば、丼物ではないでしょうか?
カツどん、親子丼など、甘しょっぱい汁で具材と卵をまとめたあの味は、日本人なら誰でも好きな味ではないでしょうか。
作る側としても、丼ものは他にお味噌汁を添えれば立派な晩御飯になるので大助かりです。
- グルメ