彼氏の嫉妬が原因で喧嘩した時はこうやって仲直りしよう!
2018.10.9

彼氏に嫉妬されている時って「私ってこんなに愛されている」と嬉しくなったりもしますが、その嫉妬も度が過ぎてしまうと喧嘩に発展してしまうこともありますよね。
嫉妬深い彼氏と喧嘩してしまった時、どうやって仲直りすればいい?喧嘩しないようにするために気をつけることは?
彼氏の嫉妬が原因で喧嘩した時の対処法と嫉妬する彼氏の心理について説明します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
彼氏からの連絡減ったり会わないのはどうして?対処方法について
彼氏からの連絡減ったような。そして最近会わないことが多くなったような。誰もが悩む恋のマンネリ期間。こ...
-
-
デートはどうなる?相手からメールが返ってこないときの心理とは
デートの約束はしたけど、メールが返ってこない!待っていると不安になりますよね。 それは仕事が忙...
スポンサーリンク
この記事の目次
彼氏の嫉妬が原因で喧嘩した場合にはこんな方法で仲直りしよう!
彼氏の嫉妬が原因で喧嘩になってしまった場合でも、喧嘩を長引かせたくはないですよね。
では、どんな方法で仲直りをしたら良いのでしょうか。
まずは素直に謝ることが大切です。
彼氏の嫉妬が原因で喧嘩をしてしまったとしても、嫉妬してしまう原因を作ってしまったのはあなたです。
どちらが悪いということは無く、喧嘩をしたときはこちらから先に謝って、相手が謝りやすい環境を整えてあげるのもいいことですね。
素直に謝ることに加え、話し合うことも大切です。
謝るだけでは今後また同じ喧嘩が起こってしまう可能性は十分にあります。
今回嫉妬してしまう原因となったものは何か、それを聞いてこれからお互いにどうしていくのかをきちんと話し合うことで、今後同じような喧嘩をせずに済むのです。
相手の言うことをしっかりと受け止めて冷静に話し合うことが大事です。
もし素直に謝ることができない場合は、態度で示しましょう。
手を握ったりなど小さなスキンシップをとってみると、意外と自然に仲直りできる場合があるのです。
彼氏があまりにも嫌がるときはそっとしておいて、時間が経ってからすると良いです。
素直に謝ることができない場合の方法ですが、すぐに仲直りするには、やはり素直に謝ることが必要です。
彼氏が嫉妬しても喧嘩にならないようにするためには?
彼氏が嫉妬してしまった場合でも、喧嘩にはなりたくない!と思う方は少なくありませんよね。
喧嘩に発展させないためにはどうすれば良いのでしょうか。
嫉妬が原因で喧嘩をしてしまう場合の多くは、お互いの認識のずれがあるためなのです。
嫉妬する側はほんの些細なことでもイライラしてしまいますが、嫉妬される側は何が原因なのかわからないほど気にしていないのです。
「そんなことで?」と思ってしまいますが、相手を子供扱いしてしまうのはいいことではありませんね。
相手はあなたの些細な行動によって不満を持っているのに、まるで自分が悪いような言い方をされては不満が爆発して喧嘩に発展してしまうのです。
彼氏との喧嘩に限らず、相手の話を聞くときは「そんな小さなこと」で片付けてしまうことのないようにしてください。
相手が不満をぶつけてきたときは話し合いをするチャンスです。
これからも長く良い関係を保っていくために、相手の不満をしっかりと聞くようにしましょう。
相手の不満に思っている気持ちを反論したり遮って自分の意見を言ったりせず、相手の言いたいことをまずは受け止めてから、何が原因で不満に思ってしまったのか、これから相手のためにどうしていくのかを伝えていくと相手も自分も良い話し合いができますよ。
嫉妬が原因で彼氏と喧嘩したら、言葉ではなく行動で表すという方法も
彼氏の嫉妬が原因で喧嘩をしてしまったら、行動で表すと仲直りができることがあります。
お互いに悪いということはわかっているけど、なかなか自分からごめんねがいえない…という方も少なからずいますよね。
些細なことで喧嘩になってしまったからといって、相手は自分を嫌いになったわけではありません。
喧嘩をしたまま、ベッドでふて腐れて寝ている彼氏の後ろからそっと抱き着いてみるのも良いです。
喧嘩をしていても甘えられることは嫌いではないのです。
キュンとして自然に仲直りできる場合もあるので、仲直りする方法の一つですね。
また、ご飯を作ってあげるのも仲直りするきっかけとなります。
自分のために作ってくれた自分の大好きなメニューを食べても、ずっとイライラしている人はいません。
美味しいものを作ってくれたあなたを愛しく思い、美味しいものを食べた満足感も加わって自然と仲直りできているものです。
彼氏と仲直りできる上記の方法をぜひためしてみてはいかがでしょうか?
嫉妬深い彼氏にはこんな心理が隠されているのかも
彼氏の嫉妬が原因で喧嘩になることがありますが、そもそも彼氏はなぜ嫉妬してしまうのでしょうか。
彼氏が嫉妬してしまうのは、あなたに本当に愛されているのかわからず、さらに自分にも自信がないためです。
あなたはきちんと愛情表現をしているつもりでも、彼氏からはわかりにくく、伝わっていない可能性もあります。
愛情表現は言わなくても伝わっているという考えは捨ててください。
きちんと言葉にしてから、態度などで表すと相手にも伝わりやすいです。
彼氏が嫉妬深いのは、あなたの愛情表現が伝わりにくいためにそう見えている可能性があります。
愛情がこもった言葉を彼氏に伝えたり、まわりの友達に恋人として紹介することも、彼氏が自信を持てるようになるので、嫌ではなかったらぜひしてあげると良いですね。
嫉妬ばかりする彼氏には安心させてあげることも大切!
たくさん嫉妬をしてくる彼氏は、あなたが浮気をしてしまうのではないかなどの不安を感じていることがあるので、安心させてあげることも大切ですよ。
あなたに会っていない日は何をしていたのか気になって質問してくる彼氏もいるようですが、そのような彼氏には質問される前に何をしていたか、今何しているよなど伝えてあげると彼氏は安心できるようになるのです。
癖で何をしているのか質問するところもあるはずなので、自分から伝えていくことによって彼氏の癖が無くなるということもあります。
嫉妬するのはあなたを愛しているためですので、嫉妬されるのが嫌だと思った場合は、まずあなたの彼氏に対する日常的な行動を見直してみることで、改善されることがありますよ。
- 恋愛/結婚