好きな人と緊張して話せない中学生女子へ!好きな人と話せる方法
2018.10.11

小学生くらいの頃には、何も気にせずにわいわい話せた男の子も、ちょっと気になる存在になってからは、今まで通りに話せない…。
そんな風に感じている女子はいませんか?
本当はもっといろいろな話をしたいのに、その人の顔を見るとなかなか言葉が出てこない、それは多くの人が持っている悩みです。
でも、できればもっと仲良くなりたいですよね。
好きな人と緊張して話せないと感じている中学生女子へのアドバイスです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
彼女に着てほしいのはやっぱりスカート!デート服選びに迷ったら
楽しみにしていた彼とのデート。 服装選びに迷う女性も多いですよね。 前日に大きな鏡の前で、ワ...
-
-
社会人と大学生カップルの同棲!費用の負担は同棲前に話し合いを
社会人と大学生のカップルが同棲する時、一方は仕事をして収入を得ていますが、一方は大学生のためたくさん...
-
-
彼氏を信用できない。不信感と好きの間で苦しい気持ちの行方とは
彼氏を信用できない! 彼氏のどんなところが信用できないの? 言動? 行動? 態度? ...
スポンサーリンク
この記事の目次
中学になってから好きな人と話せない…。それは自然なこと
小学生のころは男女関係なく話したり遊んだりしていたのに、中学生になると一気に男女間での壁が出来てしまいます。
女子は女子とのみ話し、男子は男子とのみ話すようになりますよね。
まして好きな男子と話すのは意識してしまって、話すのも緊張してしまいます。
それでも好きな男子ともっと仲良くなりたいと思うはずです。
周りが男女で分かれている環境の中で話しかけたり仲良くなろうと努力するのは本当に大変なことです。
中学生にもなると男女での意識が強くなり、お互いを異性として意識しやすくなるのでしょう。
これはごく自然なことなのです。
こんな環境の中では恋愛はできないと考えている人もいるかもしれませんが、お互いを意識しはじめているということは異性や恋愛に興味を持ち始めているということなのです。
好きな人に話せないことや好きな人にとりがちな行動…。恋する中学生
好きな人ができると、その相手に対して取ってしまいがちな行動をお伝えします。
- 気軽に話しかけれなくなる
今まで自然に話せていたとしても好きだと意識しだすと相手と思うように話せなくなります。
緊張してしまったり、相手に変に思われないかと臆病になってしまうこともあります。 - 目があわせられなくなる
好きな相手と目が合いそうになったらついそらしてしまうのも相手を意識している証拠です。
あまり過剰に反応しすぎると相手に無愛想だと思われてしまうかもしれません。 - 相手のことを見てしまう
自分でも無意識に相手のことばかり目で追ってしまうでしょう。 - 相手のことばかり考えてしまう
学校以外でも家に帰っても相手のことばかり考えてしまうこともよくあります。
中学生になってから好きな人と話せない!笑顔を意識して
中学生になってから好きな人ができると、意識しすぎて相手に対する接し方が分からなくなってしまうこともよくあります。
好きな人が近づいてくるとおとなしくなってしまったり、話しかけられると上手く話せずに無愛想に振舞ってしまうこともあるかもしれません。
しかし、相手が自分に好意を抱いていると分からなければ、自分は嫌われているのではないかと誤解を招いてしまいかねません。
そして相手が自分を避けるようになってしまうかも知れませんので誤解を与えないように気をつけてください。
そのためにはやはり大切なのは笑顔です。
好きな相手に対しては目があったらそらすのではなく笑顔で対応するように心掛けましょう。
恥ずかしいとは思いますがこれだけでかなり印象が違いますし、嫌われているかもしれないと言う誤解を解くこともできます。
そして何でも良いので相手と話す回数を増やすように努力してみましょう。
一対一だと緊張してしまう。そんな時は大勢でわいわい
一対一で好きな人と話すのはやはり緊張してしまいますよね。
そういった場合、もっと気軽に話すためには大人数で話すのが一番です。
あなたを含め回りの友達と一緒に好きな彼と話をしてみてはどうでしょうか。
友達数人で一緒に話せば緊張感も一気に和らぐでしょう。
話題にも困りませんし、好きな人との会話に臆病になることもありません。
数人で一緒に話しているうちに相手の趣味や好きなことなども徐々に知る事ができます。
最初は大人数で一緒にしゃべっていれば、だんだん好きな相手と話をするのにも緊張しなくてすむようになります。
少しずつ2人で話す機会や時間を増やしていけば恋愛対象として恋愛を発展させる事ができるかもしれませんよね。
好きな人の前では話せない。緊張しない方法
好きな人を目の前にすると必要以上に意識したり緊張して話が出来ないことは当たり前です。
では、好きな人の前でも緊張しないためにはどういったことに気をつければよいのでしょうか。
好きな人と話をする時は深呼吸しよう
深呼吸は昔から緊張した時に効果的だといわれています。
緊張すると呼吸が浅くなるので意識的に呼吸を深く吸って吐くように心掛けてください。
深呼吸をすれば自然と緊張もほぐれて落ち着きが戻ります。
好きな人のことをあまり意識しすぎない
自分を良く見せたい、恥ずかしい思いをしたくないと意識すればするほど話す際に余計に緊張してしまいます。
案外周りの人は自分の事を気にしていない、あまり見ていないと考えるだけで気持ちは楽になることでしょう。
あなたが挙動不審になりすぎていると感じても周りから見たら案外たしたことはない場合が多いです。
聞き役に徹することで好きな人と無理なく話せる
好きな人が相手だと上手く話が出来ないと言う場合は、なにも無理して話をする必要はありません。
話題を無理に探そうとしてあたふたするよりも、相手の話を聞くことに徹してみるのも良いでしょう。
人は話すことが好きな場合が多いので、上手に話しを聞いてあげれば相手は気持ちよく話しをしてくれるはずです。
相手は自分の話を良く聞いてくれる聞き上手な女性だと思ってくれて好印象を抱かせることもできるかもしれませんよ。
- 恋愛/結婚