ダンスを始めたいけれど20代からでは遅い?ダンスの始め方
2018.8.28

ダンスを始めたいと思うのは10代?それとも20代?ダンスを始めるのに年齢は関係ないようです。
若者のイメージがあるダンスですが、年齢を重ねてダンスが踊れるのはむしろかっこいいですよね。
始めようと思ったその日が一番若い日になるのですから、始めないのはもったいない!?ダンスの始め方、ダンスのジャンルなどを紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つわりで嘔吐したら茶色の嘔吐物が・・・その症状、気を付けて!
お腹の中に赤ちゃんを身ごもると女性の体には「つわり」という変化が現れます。 つわりで嘔吐してし...
-
-
学校生活は疲れる?帰宅後に短時間仮眠をとって寝るのは効果的!
学校から返ってきたら疲れている様子の子供、毎日帰宅後に寝るという子もいますよね。最近の子供は学校生活...
-
-
太ももの外側をストレッチして張りを解消!その方法を教えます!
太ももの外側ってよく張ったりしませんか?実はそれが脚を太く見せる原因かもしれません。 その張り...
スポンサーリンク
この記事の目次
ダンスを始めたい人へ!20代からでも遅くはない!
ダンスを始めたいと思っていても、「20代から始めるのって恥ずかしい?」そんな風に悩んでいる方もいらっしゃる事でしょう。
でも、そんなに悩む必要はありません、20代からでも遅くはないんです。
ダンス暦が最初は浅くて恥ずかしいなと思っていても、1年頑張れば、すぐにダンス暦は1年になりますし、5年頑張れば、ダンス暦は5年になります。
ダンス暦5年って、なかなかのものですよね。
とにかく始めなければ、初心者にすらなれませんよ。
もし、恥ずかしいなと感じても、ダンススクールの中には、大人の初心者コースもありますから、そこなら、20代どころか、30代、40代の初心者もたくさんいるはずですから、すぐに気にならなくなりますよ。
20代からダンスを始めたい。おすすめなジャンルは?
20代からダンスを始めたいと思ったときに、おすすめなジャンルはどのようなものがあるのでしょうか?
- ヒップホップ
若者のダンスと言ったらコレと言われるくらい、メジャーなものですよね。
激しくて難しいイメージを持っている人もいますが、意外と音楽がゆっくりだったりして、リズムも取りやすいので、初心者にもおすすめのダンスです。 - バレエ
ダンスを学ぶだけではなく、体を美しくしたいという人からも人気なのが、バレエダンスです。
体にしなやかな筋肉がつくと言う事で、人気があります。
ちょっと、敷居が高いイメージもありますが、初めての人向けの初心者コースもあります。 - フラメンコ
衣装やダンスの美しさから、女性からの人気を集めているのがフラメンコです。
見た目は大きく動いていなくても、足を常に動かしたりして、意外にカロリーを消費するので、ダイエットにもオススメです。
他にも、タップダンスや、ジャズダンス、社交ダンスなど、ダンスには種類がたくさんありますので、自分に合いそうなものを探してみましょう。
20代からダンスを始めたい!どう始めたらいい?
20代からダンスを始めたいけど、どう始めたらいいかわからないですよね。
ダンスを始めるには、どのような方法があるのでしょうか。
- ダンススクール
これは、ダンスを学ぶ上では、一番選択されるものではないでしょうか。
「どうしてもこの先生から学びたい」というものが無ければ、自分の家や職場から通いやすく、費用も自分に合ったものを選びましょう。
また、教室や講師との相性もありますので、最初は体験レッスンを受けておくことをオススメします。 - ひとりで家で始める
人に見られるのが恥ずかしかったり、ダンススクール通うのが難しいという方は、家でDVDや動画などを見て、練習しましょう。
ただし、アパートやマンションなどに住んでいる場合は、下の階の住人に迷惑が掛からないように、騒音対策をしっかりして練習しましょう。 - フィットネスジムで
フィットネスジムの中には、トレーニングの機械が置いてあるだけではなく、フィットネスダンスを行っているところもあります。
もし、ダンスを学ぶ理由がダイエットという人は、ジムで楽しくダンスをしながら、ダイエットが出来ますので、一石二鳥です。
20代からダンスを始めたい人はたくさんいます!
日本や、世界で活躍しているダンサーは、小さい頃や、10代から始めている人が多いです。
だからと言って、20代からダンスを始めてはいけない理由にはなりません。
それに、20代からダンスを始めたいという人はたくさんいます。
その証拠に、ダンススクールには大人向けの初心者コースを設けているところは多くありますし、30代や40代のすごいダンサーにダンス始めた年齢を聞くと、「20代から始めた」と答える人が意外と多くいます。
もし、仲間が欲しい時は、ダンススクールだけではなく、自分の学生の頃の友達に声をかけるという手もあります。
意外とみんなも一緒にダンスを始めてくれるかも知れませんよ。
ダンスはこんなに健康的!始めたいと思ったときが始め時!
ダンスは、ただ体を動かすことだけではなく、音楽を聴くことで、脳にも良い刺激が与えられますから、とても健康的な運動と言えます。
年齢を気にする人もいるかも知れませんが、始めたいと思ったときが始め時です。
ダイエットを考えている場合は、ジョギングなどで汗を流すのもいい方法です。
しかし、ランニングマシーンや、トレッドミルは、単調で飽きると言う人もいます。
ダンスなら、リズムに乗って体を動かすので、楽しくできます。
それに、全身の筋肉を使いますので、バランスの取れた、美しい体を手に入れることも出来ます。
また、本気でダンスを学びたいという人は、子供のときからダンスを学んできた人達に引け目を感じると思います。
しかし、ダンスを愛する人たちは、新しくダンスを学ぼうとする人に優しく接してくれます。
自分は、生徒なんだと思うくらいの気持ちで教えてもらえば、もしかしたら数年後には、肩を並べるくらい上達しているかも知れませんよ。
- 健康