服がシンプルでもおしゃれに見えるコーデ術。大人女子の着こなし
2018.8.30

大人女子が目指すコーデは『シンプルでありながらもおしゃれに見える』という着こなしにしたいですよね。
流行のアイテムも気になりますが、いかにも流行のアイテムばかりを身につけるのもちょっと考えものですよね。
シンプルで洗練された着こなしは大人だからこそ似合うファッションです。
シンプルな洋服でおしゃれに見せたい、そんな方へのアドバイスです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
猫の去勢を済ませたのにスプレー行為がなくならない原因と対処法
飼っている猫ちゃんの去勢手術を済ませたのにスプレー行為をやめない!というお悩みをお持ちの飼い主さんも...
-
-
温泉デートで化粧はする派?しない派?スッピンは避けたい対策法
彼とのデートが温泉になって嬉しいけど、お風呂上りはスッピンでいる方がいいの?それとも少しはお化粧する...
スポンサーリンク
この記事の目次
洋服がシンプルだけどおしゃれと感じる人は?実はアイテムが多くないことも
おしゃれな人は自分に似合う服がわかっています。本当のおしゃれ上級者を目指すなら、少ないアイテムで上手に着回すことが必須。定番アイテムの中に上手に流行を取り入れることで、よりおしゃれを楽しみましょう!
実は、雑誌などでよく見かける着回し術の特集でも、使われているアイテム数はせいぜい10着ほど。少ない数でおしゃれに見せるには、洋服以外にも靴やバックを上手に使うことも求められます。
秋から冬にかけてはとくに、季節によっては使われる色味も違ってきます。全身を同系色でコーディネートするなら、バッグや靴に差し色を使うとグッと垢抜けます。とくに冬場はどんなコーディネートにも合うようにと無難な色味のコートを選びがちなので、中にカラフルなニットを着ていたとしても、コートの前を閉めてしまうと地味な印象になりがちです。
そんなときこそ、小物で遊んでみましょう。トレンドのアイテムもプチプラ小物でさりげなく取り入れることが出来ます。
シンプルだけどおしゃれな服を選ぶには上質なものを
トレンドや高価なブランド品を上手に取り入れている女性はとてもステキに映りますが、流行に流されず、一貫してシンプルファッションを好む女性もわりと多いです。
ただそれは、一見するとおしゃれに気を使わない地味なファッションと捕らえられがち。上質なものを選ぶ目を養うことが、シンプルファッションを極める近道なのです。
定番アイテムの中には、Tシャツやジーンズ、トレンチコートなどさまざまなものがあります。それらは基本的には流行に左右されずに着ることが出来るので、数年前に買ったものも関係なく使えるといった利点もあります。
ですが、たとえばシンプルなジーンズでも、毎年微妙に流行のスタイルがあり、数年前のデザインだとどこか古臭く見えてしまう可能性もあります。
大量生産された、いわゆるファストファッションでも数多く販売されていますが、やはり洗濯や着用を繰り返すことによって、色落ちや型崩れを防ぐことは出来ません。
一見すると似たように見える服も、やはり上質なものは洗練されているものです。
シンプルおしゃれを目指すなら持っておきたい服や靴
街中で目にしたおしゃれな女性たち。彼女たちはかなりの確率でベーシックなアイテムを上手に取り入れています。
ひとつコーディネートの主役になるものを決めたら、あとはシンプルなアイテムを合わせることで、より主役が引き立ちます。シンプルなアイテムを使うことによって、さまざまな着こなしに活用でき、コーディネートの幅がさらに広がります。
自分に似合って、かつシンプルなアイテムを揃えることは、実はけっこう難しいものなのです。これさえあれば!というものを揃えておけば、無駄に洋服の数を増やさずに済みますし、朝の服選びもラクになりますよ。
ベーシックアイテムの中で、持っていると便利なものをいくつかご紹介します。
- デニム…言わずと知れた着回しど満点のアイテム
- 白シャツ…カーディガンを合わせるもよし、軽くはおるもよし
- スニーカー…キレイめファッションのはずし役としても重宝
シンプルでありながらセンスの良い服は?
アウターは金額的にも数多く揃えることが難しいため、より着まわしの利く厳選したものにしましょう。
定番のトレンチコートなら、春先まで使うことを前提として明るめの色を選びます。また、ロング丈だと重たく見られがちなので、ショート丈のほうが着回し力は高いです。
コートの下にも着ることが出来るコンパクトなネイビージャケットもオススメです。ただ、あまり暗めの色味だとボトムスの色を選んでしまうので、やや明るめを選ぶと良いでしょう。ジーンズの裾を折って足首を出し、足元にはスニーカーを合わせると、仕事着の印象が強いジャケットもラフに着こなすことが出来ますよ。
また、これらのアイテムをオフィスで着用することを前提とした場合は、中のトップスもシンプルな白やグレーを合わせると、品もあってステキです。白シャツの場合は、多少お値段が張ってもシワが目立たない素材を選ぶと、手間をかけずにきちんと感を印象付けられます。
シックな着こなしにグレーやホワイトを上手に使う
シンプルなアイテムを上手に着こなす方法として、グラデーションを意識するのも有効です。
グレーを基調とするならば、同じような色味で上下揃えるのは避け、例えばトップスが明るめのグレーなら下にダークグレーを合わせると、よりシックな印象になります。
グレーに合わせるのであれば、ホワイトやダークパープルはいかがでしょうか?
夏場に多く見かけるホワイトを多めに取り入れたコーディネートなら、ダークカラーの小物でアクセントをつけることで、白がより際立って映ります。オールホワイトコーデを上品に仕上げている女性はとてもステキですよね。
同じ白いTシャツでも、襟の開き具合や着た時のシルエットで印象はだいぶ変わります。
大人の女性がコーディネートをシックにまとめるには、あまり多くの色を使わずに単色で抑えるのが鉄則となります。
足元までホワイトで揃えたい時は、ぜひスニーカーを。レザーやキャンパス地のシンプルなタイプを選べば、洗練された大人のファッションを上手にカジュアルダウンできます。
- ビューティー