友達の恋愛相談がしつこい。モテるアピールはもうたくさん
2018.10.15

友達が恋愛相談を何度も何度もしてくると、いい加減しつこいからやめてくれないかなぁ・・と思ってしまいますよね。
しつこく恋愛相談をしてくる女子には、とある共通点があるようです。
そんなやばい共通点を見極めないとズルズル恋愛相談の餌食になってしまうかもしれません。こちらのアドバイスを聞かない友達とは距離をとるのもいいでしょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
彼氏が毎日会いたがる!その時の心理や特徴を徹底調査しました!
彼氏が毎日会いたがるのは嬉しい反面ちょっと大変…という女性もいますよね。 彼氏のことは好きだけ...
-
-
偶然会うことが多いと意識してしまう!なぜ偶然会ってしまうのか
異性に限らず、いつも偶然会ってしまう人っていませんか? 特に異性だと「また今日も会ってしまった」と...
スポンサーリンク
この記事の目次
友達であってもしつこい恋愛相談は正直ききたくない・・・
友達同士、特に女友達の会話の中心は恋愛相談になることが多いのではないでしょうか。
友達との恋愛話は、お互いに興味もある内容ということや、会話が盛り上がるので恋愛話をする時間が好きという人も多いでしょう。
でも、その恋愛相談の内容に「え?」と思うこともあります。
例えば、好きじゃない人に告白されたんだけど、どうしたらいい?というような内容の場合、告白されたことに対する優越感も垣間見れ、聞かされる側からすると自慢?と思ってしまうこともあります。
または、「あの人が私のことを好きみたいなんだけど、どう思う?」という相談などは、自分に聞かれても返答に困るということもありますよね。
恋愛相談という名目で、実は自慢したい、のろけたいという下心が見えたとき、聞かされる側のモチベーションは下がるのは間違いないです。
また、アドバイスを求められているから考えて自分なりのアドバイスをしても、ずっと同じことを繰り返しているような場合も、同じです。
友達についついのろけたくなる気持ちはわかりますが、相手の気持ちも考えてほどほどにしておかないと、聞いてくれる友達がいなくなることがありますので、注意しましょう。
友達のしつこい恋愛相談にうんざり・・どうしたらいい?
周りの空気を読むのが苦手で、自分の気持ちを前面に押し出すタイプの人は、友達がうんざりしていることも気付かずに、しつこくSNSなどで連絡してくることが多いです。
気を許しているので、何でも話せちゃう友達と思っているからこそ、逐一報告したいという気持ちからきているのだとは思いますが、あまりにしつこい連絡にはうんざりしてしまうこともあるでしょう。
自分が物語の中心にいると思っているので、相手の気持ちまで考える余裕がないということも考えられます。
相手は、自分からの連絡が来て嬉しいはずと思い込んでいる場合も多いです。
このような人のことを、よく「かまってちゃん」と呼びますよね。
かまってちゃんは、普段は明るく幸せそうに振舞っていますが、実は内心では自分に自信がなく、常に寂しい気持ちを持っています。
そんなに親しくない人がかまってちゃんならスルーできますが、身近な友達がかまってちゃんの場合は、いきなり距離を置くのは難しいですよね。
友達の性格をおおらかに受け止められる余裕があれば、一歩引いた目で距離を保つのが良いでしょう。
逆に、自分にストレスが溜まる一方の場合は、はっきりと友達に「しつこい連絡はやめて」ということを伝えるということがベストです。
友達のしつこい恋愛相談はホドホドに聞くといいかも
男性の場合、友達に相談する場合は、結論を求めているということが大半ですが、女性の場合は、話を聞いてもらうだけでいい(アドバイスは求めていない)ということの方が多い傾向があります。
友達の恋愛相談に、真剣に向き合って聞きながら何かよい解決策はないかと考えることもありますが、この恋愛相談に正しい答えなんてないと言っていいでしょう。
恋愛相談を友達にしている時点で、相談している本人から答えが出ている可能性が高いです。
親身にアドバイスして、納得してくれることもありますが、自分の答えと違うことを言われたら反論するというのは、答えがすでに出ているからです。
ただ話を聞いてもらうだけで、心のモヤモヤが晴れるんだと思い、結局無駄になる結論を考えるのはやめると、聞く側も少し楽になるのではないでしょうか。
友達の恋愛相談があまりにもしつこいなら離れるのもひとつの方法
女性の中には、自分の話を誰かに聞いて欲しいという欲求の高い人がいます。
その人たちの多くが、自分のことを語りだすと止まらなかったり、他人との距離感が近すぎたりするので、このような友達が周りにいるとあまり関わり合いたくない人が多いのではないでしょうか。
自分も同じタイプの場合は、上手く付き合えるのかなとも思いますが、この場合、どちらも自分の話ばかりをしたがるので微妙ですね。
恋愛相談をしてくるにしても、素直にこちらのアドバイスを聞いてくれるのなら良いですが、彼女たちの多くは、「自分が求める答え」を探しているので、その答えに誘導するべく長い自分語りが始まることが多いのです。
このような人たちの周りには、最初は親身になった友達がいても、普通の常識を持ち合わせていれば「この友人とは距離を置くべき」という危険信号が働いて離れていくことが多いため、友人の入れ替わりが多いというのも特徴です。
しつこい恋愛相談は他人を巻き込んじゃおう!
話を聞かない相手との1対1の恋愛相談というのは、聞く人が自分しかいないので逃げ道がなく、結論が出ない恋愛話は特にゴールが見えないので苦痛の時間でしかありません。
聞く側にもストレスが溜まって疲れてしまうので、こんな時は第3者に助けてもらうという方法もあります。
共通の友達に、恋愛話が好きで世話好きの友達がいた場合は、その友達に介入してもらうと意外と2人で話が盛り上がるということもあります。
また、同じようなシチュエーションで似た恋愛相談をネットなどで検索し、参考にするというのも、色々な答えがあるので本人が良いと思う答えが見つかる可能性もあります。
または、占いに行ってみるというのもおすすめです。
占い師に答えをお任せできますし、自分が介入する必要がないので、気持ち的にとても楽な方法です。
- 恋愛/結婚