母親が彼氏のことで干渉してくる時の対処法!
2018.10.20

母親がいつも彼氏ができるたび干渉してくる・・・。そんな悩みを抱えている女性も多いのでは?
娘の彼氏がどんな人なのか、娘を幸せにしてくるのか、母親として気になる気持ちはわかっても、「どんな仕事をしているの?」「どこでデートするの?」とにかく干渉してくるのはしんどいものです。
母親が彼氏のことで干渉してくる場合どうすればいいのでしょうか。
母親が彼氏のことで干渉してくる時の対処法を伝授します!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
社会人と大学生カップルの同棲!費用の負担は同棲前に話し合いを
社会人と大学生のカップルが同棲する時、一方は仕事をして収入を得ていますが、一方は大学生のためたくさん...
-
-
彼氏に最近疲れる。つまらないのは、彼氏?これはマンネリですか
彼氏の存在がなんだか疲れる。彼氏と一緒に居てもつまらない。 そんなふうに感じているなら、別れ時...
スポンサーリンク
この記事の目次
母親が彼氏のことで干渉してくる。どうしたらいい?
母親が彼氏の事で干渉してくるという人も多いのではないでしょうか?
気になる母親の気持ちも分かりますが、干渉されるとしんどくなってくるでしょう。
悩んでいる人は、まずコソコソしていてはいけませんよ。
母親は、あなたが隠すから余計に疑ってしまうのです。
彼氏と電話をする時に、部屋にこもっていませんか?
電話をする時は堂々と隠れないで会話してください。
また、彼氏の情報をオープンにしてみましょう。全部とはいいませんが、なにも情報がないと、母親も気になってますます干渉してくるでしょう。
干渉されたくないのなら、ある程度の情報を報告してくださいね。
そして、外泊したり、門限を破ったりすると、干渉というよりもトラブルになってしまうでしょう。気をつけてくださいね。
ウソをついても母親にバレてしまいますよ!
心配のあまり彼氏にまで干渉してしまう母親は多い
母親は子供のことに関して心配性という人がほとんどではないでしょうか?
そんな私も子供に関しては心配がつきません。
もう大きくなりましたが、子供はいくつになっても子供なのです。
なので、たとえ社会人になっても口をだしたり、干渉してしまうという母親の気持ちも、もちろんわかります。
しかし、これでは、娘のあなたからしてみれば、意見を聞いてもらえなかったり、信用されていないと感じ、反抗心が出てもきますよね?
彼氏の事まで干渉してくると、行き過ぎなのでは?と思ってしまうでしょう。
しかし、過干渉の親は自分は正しいと思っているので、他の人の意見を聞こうとはしないのです。
このような過干渉の親問題を解決するには、話し合いをしましょう。
父親、祖父母も含めて話し合い、母親に過干渉過ぎることを伝え、あなたを一人前の社会人という事を認めてもらうのです。
そして自分が正しいと思う行動をして、幸せになる。これが、良い解決策だと思います。
母親が彼氏の干渉をしてきて困っているなら反抗する前にまずは自立を!
母親が彼氏の事で干渉をしてくるから、コソコソしないで彼氏の情報も報告し、そして彼氏に会わせたとしても…。それでも変わらず彼氏に干渉してくる母親もいます。
それは、あなたの彼氏と会ってみた時に、彼氏に頼りがいがなく、このまま付き合っていると娘が悲しい思いをしてしまう、そうならないようにしなくては!と思っているからなのです。
そんな心配は必要ない!と思っても、母親は子供の事が心配なのです。
心配されたくないと思っているのなら、あなた自身が責任を取れるような人にならなくてはいけません。
これからなにがあっても、親に頼る事がないという覚悟はあるのか、それは金銭的な事もです。
親から支援されるのではなく、自分で働いてやっていけるのか。
干渉してくる親は心配をしているので、その心配を取り除くには、あなた自身が一人前の大人になってくださいね。
母親が彼氏との交際を反対した場合の説得方法とは?
あなたの彼氏がチャラチャラしているタイプだったり、言葉遣いが汚い場合は、母親から交際を反対される事もあるでしょう。
それでも交際を認めてほしいのであれば、彼氏に、親に会う時だけでも服装や言葉遣いに気をつけてもらいましょう。
彼氏がこれを嫌がるのなら、彼とうまくいかないかもしれません。
また、収入がなくて、借金もしているような彼の場合も交際に反対される事があるでしょう。
この場合は、親を説得するには具体的な数字を提示する事が大事です。
あなたも働くという覚悟を見せる事も必要かもしれませんよ。
そして、彼氏と家柄、国籍で交際を反対される事もあるでしょう。
何回説得してもダメな場合は、家をでるという方法もあります。
そうすると、親は娘との縁を切るか、2人の交際を認めるかの選択をしなくてはいけないので、しかたなく交際をOKすることが多いようです。
過干渉な母親の特徴とは?
あなたの母親は当てはまりませんか?
もし当てはまるのなら、過干渉な親かもしれませんよ!
過干渉の母親の特徴を紹介します。
まず、いつも命令口調ではないでしょうか?
過干渉の親は、子供をコントロールしようとするので、命令口調になります。
子供に判断させず、もし親の考え以外のことをすると、すぐに訂正されるでしょう。
また、あなたの友達を選んでいませんか?
この子とは遊ばないでなど、友達関係にまで口をだしてくるのです。
そして、母親の言うとおりにすると幸せになれるとも思っています。
あなたのためよと言っても、本当は自分の思い通りの子供になってほしいのです。
子供の事が心配なので、危険な事がありそうだと先回りして回避させようともするのです。
これでは社会性など、育つ物も育たなくなってしまいますよ。
いかがですか?
彼氏の事で干渉してくる母親は、この特徴に当てはまっているのではないでしょうか?
- 恋愛/結婚