毎日できるちょこちょこ掃除で簡単美部屋をキープ!
2018.9.8

毎日忙しく過ごしていると、「部屋の掃除は週末にまとめてしようかな」と思ってしまう方も多いはず。
そのため、せっかくの休日を掃除に何時間も使ってしまう…というのはもったいないですよね。
掃除を溜め込んでしまうと、腰も重くなり掃除を始めてからも大変です。
掃除を簡単に済ませたいという方には、毎日のちょこちょこ簡単掃除がおすすめです。
ちょっとした数分間を使って、掃除や片付けをするだけで週末の掃除が楽になりますよ。
毎日できる簡単掃除術をご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
掃除を簡単にしたいなら毎日の短時間掃除がおすすめ
すみからすみまで掃除の行き届いた部屋は、気持ちがいいですよね。しかし、いきなり目標をここにしてしまっては掃除が面倒になってしまいます。
まずは自分が出来る掃除を毎日、短時間行う方法がおすすめです。
そのためには掃除と片づけを切り離して考えてください。どうしても、片づけをしないと掃除が出来ないイメージがありますよね。
まずは片づけをして、きれいになったら掃除!でも片づけをするのには時間がかかる場合、片付けも掃除も面倒になってしまいます。
片付けは掃除が出来るようにするだけでOK!最小限にして掃除をしてしまうと良いですよ。そして片付けはまたの機会に行いましょう。
このように片づけを最小限に済ますことが出来れば、掃除にはそれほど時間はかかりません。ポイントを抑えた掃除を毎日することで、いつもきれいな部屋を保つことが出来ますよ。
毎日ちょこちょこ簡単にできる掃除はこんな場所
掃除を毎日していても簡単に済ましていると、思わぬところに汚れが溜まってしまいます。
汚れは溜まってしまうと落とすのが大変ですし、その苦労を考えるとつい面倒になって放置!これでは悪循環です。
毎日の掃除を簡単に!かつ汚れがたまらない工夫をお教えしますね。
それはついでの掃除です。トイレに入ったらついでに手洗い場を一拭き!洗面所を使用したら洗面所の鏡と排水溝をパパッと掃除!お風呂に入ったらタイルをブラシで擦る、鏡を磨くなど、これならトリートメントをしている間に終わらせることが出来ます。
そして毎日繰り返すことで、汚れがたまらないので本当に一分足らずで終わらせることが可能になるのです。
トイレを使うのも、洗面所を使用するのも一日一度ではありません。そのたびに違う場所をついでに掃除をすれば、いつもキレイを保つことが出来きます。
リビングとキッチン【毎日の簡単掃除術】
最初に掃除のポイントを抑えることで、時間をかけずに部屋をキレイに保つ事が出来るとお話しました。
そのポイントについてご紹介していきます。
それは目に付く場所のキレイを保つということです。そこでお家のリビングの目に付く場所はどこかを考えてみてください。
目に付く場所は、面積が広い場所ではありませんか?床やテーブルなどは、リビングを占める面積が大きいので、目に入ってしまいますよね。
ここがポイントです。床やテーブルをきれいにしておくことで、リビング全体がキレイに見えるのです。
床やテーブルには物を出しっぱなしにせず、そしてゴミが落ちていないようにして注意をしましょう。
物が出ていないと掃除も簡単です。テーブルの上はほこりや汚れを布巾で一拭きしてください。そのときテーブルのふちや足にも汚れが付いていないか確認をして下さいね。
そして床はモップや掃除機を使ってきれいにしましょう。あまり汚れていないならばモップでもOK!時間があるときに掃除機を利用してしっかりと掃除をしてください。
後はテレビの周辺のほこりを取り除き、毎日触れるドアノブやスイッチをキレイにするだけです。これなら所要時間は15分!15分で毎日きれいな部屋で過ごすことが出来ますよ。
クエン酸はトイレ掃除にもお風呂掃除にも使えるエコ洗剤
掃除用の洗剤って沢山ありますよね。どれが良いのか迷ってしまいます。でも、どんな場所にも使用できる万能洗剤があるんですよ!
それはクエン酸!クエン酸はアルカリ性の汚れに効果を発揮します。なのでトイレの掃除にも適しているんです。
どうしてトイレかというと、尿の成分に含まれるアンモニア。アンモニアはアルカリ性です。水で薄めたクエン酸水をスプレーボトルに入れて便器掃除に使用すると、手軽に使えて便利ですよ。
そしてクエン酸と言えば水垢!水垢を落とすのにもクエン酸は適しています。水垢の正体は水道水に含まれているカルシウムです。
水周りには水垢が付きやすいので、コチラもクエン酸スプレーを利用して掃除を行うのがオススメです。
ただしクエン酸が不向きな材質があります。鉄製品や大理石には使用が出来ませんので、使う場所や材質は確認が必要です。
ついつい後回しにしがちな冷蔵庫の掃除は?
冷蔵庫の掃除はどの位の頻度で行っていますか?月に一度?それとも二ヶ月に一度?
実は冷蔵庫の掃除は一週間に一度程度が最適なんです。でも一度に行おうと思うと時間がかかりますよね。
なので一度に冷蔵庫の中、全てを掃除しなくてもOK!週に一度冷蔵庫の棚を一段ずつでよいので、汚れをためないように小まめな掃除を心がけてください。
掃除を始めると、つい他の場所も気になってしまって、掃除が大掛かりになってしまうような方は、買い物をする前の冷蔵庫がすっきりとした状態の時がオススメです。
この状態なら食品を移動する手間も随分と省けます。冷凍庫の霜まで落としたい!なんて場合はコンセントを抜いて、中の食品を保冷バックなどに入れて掃除を行いましょう。
ついでにコンセントについているほこりもキレイにすると、火災に繋がる恐れもなくなるので安心です。
- 生活