管理会社へクレームを!賃貸物件の入居者へ、その方法を紹介!
2018.9.28

賃貸物件に住んでいると、隣人の騒音などクレームを伝えたい事ありますよね?
管理会社にクレームを伝える方法を紹介しますよ!
賃貸物件に入居している場合、隣人トラブルは大家さんか管理会社に相談しましょう。
賃貸物件の管理費や共益費の使い道、そして、対応が遅いマンション管理会社の対処法などもまとめてみました。参考にしてください。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
シンクをキレイに掃除しよう!ステンレス製の場合の掃除ポイント
ステンレス製のシンクをお使いの方も多いことでしょう。 でも気が付いたら水垢やヌメリで汚れてしま...
スポンサーリンク
この記事の目次
賃貸物件の入居者が管理会社へクレームを伝える場合の方法とは。
賃貸アパートや賃貸マンションに住んでいる場合は、隣同士や上下の部屋と接していることが多いため、毎日の騒音などで苦情を言ったほうが良いのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
賃貸物件の場合は、直接問題のある部屋へクレームを伝えるのではなく、管理会社や家主を通して伝えるということが一般的です。
その際は、できるだけ感情的にならず、冷静に事実を伝えるということも大切です。
管理会社に伝えるべき点は以下のものです。
- 自分が住んでいる部屋
- 自分の名前
- どんなことで困っているか
- 希望事項
電話で連絡する以外にもメールで構わないという場合もありますので、その際も上記のことを記入すればスムーズに伝わります。
できれば、特定されたくないので、名前を言いたくないと言う人もいると思いますが、管理会社としても、個人が特定されないと事実関係が把握できないということもあります。
また、管理会社から問題のある部屋へ言う場合には、個人名は出さないとしているところが多いのでそのあたりは心配いらないでしょう。
賃貸マンションの入居者が、隣人と管理会社からのクレームで悩んでます
特に、木造で作られている物件は隣の音が響きやすく、こちらはたいしたことないと感じる音でも隣には大きく響いていることがあったりなど、トラブルになりやすいです。
クレームが来て困っているというのは、木造の賃貸マンションに数年住んでいるAさん。
1ヶ月前に引っ越してきた隣人から、管理会社を通してクレームが来たそうです。
内容は、「夜の音楽がうるさくて眠れない」というもの。
それまで住んでいた隣人からはクレームがなかったので、腑に落ちないながらも、多少注意して過ごしていましたが、また同様なクレームが来て困っているそうです。
隣人は朝が早い仕事のため、夜は早い時間に寝るそうなので、その音楽が響いて眠れないということです。
多少の生活音は仕方のない部分もありますので、故意に出している騒音でなければクレームとは言えないかもしれません。
しばらくは、ヘッドフォンで聞いたりしてみて、もしそれでもクレームがくるようなら管理会社に確認するという方法が良いでしょう。
賃貸物件に入居している場合の隣人のクレームは管理会社に!
自分が加害者になったり被害者にもなりうる隣人トラブルは、もし遭遇した場合も自分で解決するのではなく、大家さんもしくは管理会社に相談することが最善の方法です。
人間同士なので、もし自分に迷惑をかけているという意識がなく、いきなり相手に怒鳴り込んでこられたら、こちらもカッとなってしまうこともあるかもしれませんし、その逆も考えられます。
最初はちょっとした問題も、こうした対立によって火種が大きくなり、最終的には取り返しが付かない大きな問題に発展するケースもあります。
大家さんや管理会社といった第3者を介することにより、お互いが冷静になり、自分の落ち度を認められることもあります。
小さい子どもがいる家庭は、子どもの足音も下の階に住む住人には大きな音になって響いていることもあります。
やむなく上の階に住んでいる場合もあるので、仕方ない部分もありますが、できれば日頃から「小さい子どもがいるので、うるさくないでしょうか」など声がけしておくことで印象は変わります。
小さい子どもは走り回るものなんだからという開き直りの姿勢は相手の反感を買いやすいでしょう。
賃貸物件の管理費や共益費はどんな事に使われているの?
賃貸物件を契約するときに、家賃のほかに管理費や共益費といった費用が設定されている場合があります。
この管理費や共益費は、エレベーターなどの設備が整った大型物件などに高く設定されていることが多く、逆に設備のないアパートでは小額のことが多いです。
これらの費用は、物件に入居している住民が共有して使用する設備部分を補修したり、建物全体の維持や管理の為にあらかじめ設定されています。
具体的には、エントランス部分や廊下といった部屋以外の部分の掃除や、エレベーターの点検、消防点検、排水管等の清掃といったものです。
対応が遅い!そんなマンション管理会社にはこう対処しよう。
マンションの管理会社もたくさんあるので、会社によっては要望に対しての回答が早いところもあれば遅いところもあります。
マンションに住んでいれば住む年月と共に建物も劣化していくものです。
隣人へのクレームだけではなく、こうした建物全体の劣化に伴う修繕工事などの要望に対しても、なかなか応じてくれないケースもあるようです。
住んでいるマンションに組合がある場合は、組合から要望することで管理会社の担当者を変更してもらったり、管理会社側のフロントを変更してもらうことで、状況が良くなるということもあります。
また、ここまでしても対応に変化が見られないときは、元々の管理会社の体質に問題があるということも考えられます。
マンションに管理組合がある場合は、そこを通して管理会社を変更するということを検討してみるということも良いでしょう。
- 生活