幼稚園の親子遠足に父親が参加してもOK?メリット・デメリット
2018.11.3

幼稚園の行事に親子遠足がありますよね!幼稚園の行事には母親が参加することが多いですが、父親が参加することに問題はあるのでしょうか?
最近はイクメンパパも増えて来ていますから、子供の幼稚園の行事に参加したいと思うパパもいますよね。
そこで今回は、幼稚園の親子遠足などの行事に父親が参加することのメリット・デメリットについてお伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
朝ごはんを子供が食べない!超ストレス!なんとか食べさせたい!
朝ごはん、子供が食べないのって、超ストレスじゃありませんか? ウチの娘も、ヤクルト半分で学校に...
-
-
子供いらないと断言する嫁。ナゼ、妊娠・出産・子育てを拒否する
子供をいらないと断言する嫁。 普通は、結婚して子供を産み育てるのが女の幸せじゃないのか? そ...
スポンサーリンク
この記事の目次
幼稚園の親子遠足に父親が参加することのメリット・デメリット
幼稚園の親子遠足に父親が参加してはいけない。ということはありません。父親と母親が両方参加している家庭、父親だけの場合、おじいちゃんやおばあちゃんが参加しているお家など様々です。
父親が親子遠足などに参加するメリット
メリットというと、やはり家とは違う子供の幼稚園の様子を見ることが出来る。また普段は仕事が忙しくて子供とのコミュニケーションがとれないという場合も、遠足なら自然と子供との距離感が近くなり、コミュニケーションをとることが出来ると思います。
その他には先生や、他の保護者との情報を交換できるなどのメリットもあります。
デメリットは?
やはり母親の参加が多いので気を遣う場面が出てきたり、ママ友の話の輪に入れずに孤立をしてしまうということもあるでしょう。
その他には、力仕事を園から頼まれたりもするかもしれません。
しかし、どのような場合でも子供が楽しめていればOKだと思います。今は意外と父親も行事には積極的に参加をしていますよ。
幼稚園の親子遠足・父親が活躍できることもある!
遠足ではレクリエーションが現地で行われる場合も多く、体を使った遊びも行われます。
そんなときの父親は大活躍!一緒に体を動かしてくれる父親に自分の子供だけではなく、他の子供たちも「一緒に遊ぼう!」と声をかけてくるはずです。
私の感想では父親は体を動かす場では、子供たちにモテモテですよ。
我が家の場合は遠足に参加をすることはありませんでしたが、園や学校の体力を使う行事には父親に参加をしてもらっていました。
一度その様子を見に行ったことがあるのですが、子供たちも父親も楽しそうに体を動かしていました。
行事に参加をする前は、チョット億劫な気持ちがあるかもしれませんが、子供の嬉しそうな顔を見ることが出来れば、そんな気持ちもすぐに吹っ飛んでしまいますよ。
そして、きっと次もそんな機会があれば参加をしてもいいと思うはず!普段は見られない子供の成長を見られる機会ですから、ぜひ積極的に参加をしてみてください。
父親が幼稚園の親子遠足に参加するときの注意点
上記したように遠足では歩く以外にも、レクリエーションが待っていたりして動きやすい服装が必要となります。
キチンとした服装をいつもしているお父さんも、遠足の日はカジュアルな服装、ジーンズにTシャツ、スニーカーなどで参加をするといいですよ。
服装の他にも遠足などの保護者が参加する行事については、先生がいつもとは違い子供たちの様子を付きっきりでは見てくれません。
敷地が広い公園などにいく場合、自由時間は基本保護者が責任を持って行動をするようにと注意がされている場合もあります。
先生任せではなく、しっかりと子供の行動を見守ってくださいね。
そして集合時間などにも気をつけてください。子供が急にトイレに行きたくなる事もありますが、集合時間の前には前もって済ませておき、遅れないようにしましょう。
お家では「チョット待ってて」で済ませられることですが、小さな子供たちをつれた団体行動ですので、時間にルーズにならないように気をつけてください。
父親が幼稚園行事に参加することにはこんな良い点があります!
幼稚園に通うわが子、なんとなく幼稚園でどんなことをしているのか想像はつきます。
しかし実際に自分の目で見てみると、子供の成長ぶりや行動にビックリしてしまうことも少なくはありません。
いつも一緒にいる母親だってそう思うのですから、父親も子供の意外な一面を知ることが出来るはずです。
また先生の接し方が勉強になって、家での接し方に役立つこともあります。
子供が悪いことをすると、つい感情的に叱ってしまうことがありますが、幼稚園の先生が子供にどうやって接しているか?悪いことをしたときの叱り方についても参考になるでしょう。
母親が父親に幼稚園での様子を話すことはよくありますが、話だけではわからない実際の雰囲気などがわかるのも、行事に参加するメリットです。
父親だけで幼稚園の親子遠足参加!浮くこともある?
親子遠足ではお弁当を食べる時間があります。普段から中の良いママ友たちは一緒にシートを広げてお弁当を食べる姿も。
父親と遠足に行った場合は、そこに入るのには勇気がいりますよね。
また二人だけでお弁当を食べるのが、子供に寂しいといわれてしまったり、○○ちゃんと一緒に食べたいといわれると、チョット困ってしまったりする事もあります。
でもそこを気にしなかったり、母親たちとも気軽に話せる父親なら問題はありません。
母親と一緒に遠足に来ている親子も、二人だけで食べている方はいますし、子供同士が仲が良いとなんとなく、その保護者の方と話をする事もあります。
先ほども少しお話しましたが、子供が楽しい時間を過ごすことが出来るかどうかを一番に考えてあげてください。
- ベビー/子育て